アポカリプトの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • マヤ文明の壮大な世界観がすごい
  • 追われる緊張感があって面白い
  • 主人公と妻の強さがカッコいい
  • グロい描写があるけど、リアルで迫力がある
  • 民俗的な風習や知恵が面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アポカリプト』に投稿された感想・評価

新しい始まりは見つけられたのだろうか。

自分的には見つけられずに殺されるんじゃ無いかと予想
sho
4.4
捕まる→逃げる→反撃
グロ注意だけどずっとおもしろい
マヤ帝国の儀式おそろしい…

森で家族と仲間たちで狩猟生活をするジャガーはマヤ帝国に襲われ連れ去られるが、なんとか逃げのびようとするという作品。
とてつもない自然と生命のパワーが詰め込まれた作品で圧倒された。ジャガーのなんとして…

>>続きを読む
2025年 #50
ストーリーはめちゃくちゃシンプル
ジャングル版マッドマックスのような勢いがある
130分アドレナリン出っ放し

賛否別れるタイプなのは分かる
Shaw
4.2

"血湧き肉躍る"とはまさにこのことを言う。お話については特に特筆すべきことはない良くある復讐譚なんだが、とにかく全ショットにエネルギーと野生性が満ち溢れている。『ノースマン』と優劣つけられるくらいの…

>>続きを読む
4.3

行って帰る疾走感ある展開は「マッドマックス怒りのデスロード」を思い出した。
(あの高い所から生贄を落とす感じやボディペイント的なところも?)

ジャガーが身重の妻と子供を助ける為に隠した場所は、「そ…

>>続きを読む
3.6
別部族(マヤ帝国らしい)に襲われて、そこから逃げる話。

グロシーンあり。おもろい
KT77
-

キービジュアルのイメージから勝手にホラーだと思っていたら、全然違った。

熱帯雨林の圧倒的な大自然の画は迫力満点だし、そこを舞台に展開される壮絶な命のやりとり(生贄だったり狩りだったり)に魅入ってし…

>>続きを読む

『フライト・リスク』予習。
状況が飲み込みにくいレイドシーンや、中盤まで受け身一方で退屈するといった欠点はあるが、人間狩りゲーム的な展開が始まってからのストーリーは滅法面白い。決着もドライだし、ハッ…

>>続きを読む
3.0

《アポカリプト》鑑賞。全て無名俳優、マヤ語での撮影とハリウッド映画では異色の撮影方法。スペイン人が侵略してくる前日のユカタン半島、父や仲間と狩りをしていたジャガーパウは突如マヤ戦士の一団に襲われ生贄…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事