戦場のガンマンの作品情報・感想・評価

『戦場のガンマン』に投稿された感想・評価

なかなかの良作
一見の価値あり
特攻大作戦よりもこっちの方が好き
フランク・クレーマー監督のマカロニ・コンバット。道津軍司令部から機密書類をム住みだす指令。5人の特殊工作員を率いて計画を進めるが、当然銃撃戦になる。

音楽が軽すぎてちょっと残念やったなあ。
ラストシーンの爽やかすぎる音楽に笑いがこみあげてきそうでした、そんなラストやないのに(笑)

変なサイレンサーを付けたルガー以外は銃の考証がしっかりしていて良…

>>続きを読む

米兵の特殊工作員が、ドイツ軍司令部から機密書類を盗み出すと言った物語。

たまたま見つけたレンタルアップ品のタイトルに惹かれて購入。
『マカロニ・コンバット』と言うジャンルらしく、簡単に言うと”マカ…

>>続きを読む
3.6

タイトルこそマカロニ・ウェスタンっぽい映画だが、実際はガンマンなぞ一ミリも登場しない第二次世界大戦下のドイツを舞台にしたマカロニ・ミリタリー。しかもイタリアが製作しているのに何故か主要人物がアメリカ…

>>続きを読む
mtmt
3.5

クラウス・キンスキーのナチ親衛隊長キャラに惹かれて。作戦指令書を求め個性的な技能を持つ5人のアメリカ兵がドイツ軍司令部に潜入する…。「これが戦争さ」というシニカルな決めゼリフに反してやけに陽気なテイ…

>>続きを読む

75.
ほのぼの…ほのぼのwwwすぎるwww
ほのぼのした音楽にほのぼのしたキャラクター。なのにミッションは連合国の運命を左右する重大な任務、機密書類を奪え!
ほのぼのしてるんだけどドイツ軍基地に入…

>>続きを読む
ROY
4.6

■STORY
主人公率いる5人の特殊工作員が、ドイツ軍司令部から機密書類を盗み出す、という指令を受けた。計画は成功したかに見えたが、あと一歩のところで発見されてしまう。

■NOTES
特務隊員の活…

>>続きを読む

インチキなマカロニ・コンバット映画

米軍がナチス軍の基地に潜入する戦争映画
筋だけ聞けば普通の物語だが、細部に突っ込みどころがありすぎる…

まず基地の電気の走る金網を超えるミッションだが…なんと…

>>続きを読む

1968年公開マカロニ・コンバット

ド派手な爆発、軽快な音楽、そしてクラウス・キンスキーの顔圧が凄い作品でした♪

冒頭から妙にチャラくてコメディ色濃いめかと思いきや、意外にラストはシビア。

そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事