還って来た男を配信している動画配信サービス

『還って来た男』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

還って来た男
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

還って来た男が配信されているサービス一覧

還って来た男が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『還って来た男』に投稿された感想・評価

3104
3.7
さほど期待していなかったが意外にしっかりとしていたと言っては失礼か。さすがに後年の作品で見せる切れ味や毒っ気は薄く、全体的におとなしめな筆致ではあるものの、デビュー作から既に「川島雄三」だった。

テンポよし、登場人物の交通整理よし、謎の“シーンのつなぎ”よし。戦時下を思わせない軽やかで緩やかな時間が流れる。16mmの環境のせいか、台詞が聞き取りにくかったのが残念。

オープニング/エンディング(円環)で印象的に出てくる階段は今も残る、天王寺の口縄坂。オダサク原作で大阪が舞台だもんなぁ。

「生誕101年 川島雄三監督特集」@シネ・ヌーヴォ
川島雄三監督第1作。戦中の公開だけど、すでにみんな傷ついている。機械のように同じ文句を繰り返す佐野周二は笑えるけど、あれは彼の「傷」なのではないか。

全体的に繋ぎ方が速くてビビる。書斎で語っていた男たちが次の瞬間風呂に入っていて、すぐに翌日になってる。この余韻の切り捨て方は新鮮だった。踏切のシーンのつなぎで(おそらく構図を良くするために)男二人の位置が変化するのには、なんというか「映画だなぁ」という感慨を抱く。

佐野周二と笠智衆の親子は小津『父ありき』と同じ。出てくる男がみんな黒目がち。
さっ
-
敗戦前年にこんなに豊かなほのぼの映画があったことが凄い。冒頭の階段の上で馬跳びしてる子どもたちのシーンから既に優しい。ラストで再びこの階段が出てきてとんとんキャメラが引いていくのもかわいい

佐野周二たちが話してる向こうで休み時間の兵隊(!)がバレーボールやってるショットが好き。あと戦時中でも運動会は運動会なのね。さりげなく軍事教練とかも出てくるけどすごい平和な空気しかない

佐野が大仏見た後キャメラが傾いてたのが女に会って直る、って変なことするなあ(笑)

近畿が舞台というのも好感

笠智衆と並んで風呂に浸かる佐野

『還って来た男』に似ている作品

おかあさん

製作国:

上映時間:

98分
3.9

あらすじ

戦災で焼け出された洗濯屋の福原一家は、やっとの思いで店を再建する。長男と夫は病気で立て続けに亡くなり、夫の弟子・木村に手ほどきを受けながら、女手ひとつで2人の娘と切り回すことになった母・正…

>>続きを読む

月は上りぬ

上映日:

1955年01月08日

製作国:

上映時間:

102分
3.8

あらすじ

戦争で奈良へ疎開し、そのまま住みついた浅井家には、未亡人の千鶴、未婚の綾子、節子の三姉妹がある。千鶴の亡夫の弟・昌二と愛し合う節子は、昌二の旧友で電気技師の雨宮と綾子と結びつけようとする。