暖簾を配信している動画配信サービス

『暖簾』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

暖簾
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『暖簾』に投稿された感想・評価

leyla
3.8
山崎豊子・原作を菊田一夫が戯曲にし、それを川島雄三監督が映画化。

大阪で老舗の昆布問屋の暖簾を分けてもらった男の一代記。森繁久彌が父と息子の一人二役を演じる。今なら同じ画面に2人が映るのは普通だけど、この時代は大変だったんではないかな。

人混みのシーンの賑やかさや、台風や戦後の焼け野原のリアルな作り込みが見事。浪花商人の会話やイキイキとした動きが小気味よく、脇を固める俳優陣も豪華。山田五十鈴さんの勝ち気さに惚れ惚れします。

全体に駆け足でストーリーを追っていたのが少し残念。
3.7
昆布問屋に丁稚奉公し、熱意が認められ暖簾分けを許された吾平。
商売が軌道に乗った矢先、室戸台風で全財産を失ったり、息子を戦争で亡くしたりと災難が降りかかる。
親子二代にわたる大阪商人の物語。
森繁久彌と山田五十鈴の共演も、『人生とんぼ返り』のような掛け合いは見られず少し期待外れ。
親子二役の演じ分けはさすが。
3104
3.8
東北出身東京育ちの川島雄三だが、こういう「上方」を描かせても上手い。
山崎豊子の原作のなせる業か、地域差によらぬ“共通項”のようなものを掴んでいるからなのかはわからぬが、今作は中村鴈治郎の演技や佇まいもそれを後押ししているといっていい。その鴈治郎が退場する中盤以降は映画のテイストがやや異なり、ここからは森繁が二役までこなして作品を引っ張る。森繁もいいのだが、伴侶役の山田五十鈴がさらにいい。その三者(他の役者も)が目立つが出しゃばり過ぎていない塩梅が映画自体をオーソドックスかつ観やすい「良品」たらしめている。

丸顔の乙羽信子も愛らしいが妹役の環三千世や、何より若き日の扇千景が美しくてびっくり。というか扇千景とはまったくわからず。

『暖簾』に似ている作品

横堀川

製作国:

上映時間:

100分

配給:

  • 松竹
3.6

あらすじ

大阪船場の老舗・浪花屋の娘・多可は、呉服問屋・河島屋に嫁ぐ。夫・吉三郎は典型的なボンボンで遊びほうけるばかりだったが、多可は惚れ抜いていた。そんなある日、しゅうとが急死し、河島屋の家運が急…

>>続きを読む

わが町

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.7

あらすじ

明治39年。警官と争い、フィリピン・ベンゲットの道路建設の職を追われた他吉は大阪・天王寺の裏長屋に戻ってくる。出航前夜に情を交わしたお鶴が4歳の初枝を抱えて苦労していると知った他吉は彼女の…

>>続きを読む

女は二度生まれる

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.8

あらすじ

はじめは女として、二度目は人間として…。芸者小えんの姿をとらえて人の心の美しさ醜さを描き、大きな感動を与える文芸巨篇。

赤線地帯

上映日:

1956年03月18日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
4.0

あらすじ

売春防止法施行直前、自分を売る女たちを描いた巨匠・溝口の遺作。様々な事情を抱え公認の売春地域で身を売る女たちの生き様を、豪華女優陣競演で生々しくリアルにテンポよく描いた悲喜劇。