赤線地帯の作品情報・感想・評価・動画配信

『赤線地帯』に投稿された感想・評価

4.0
3,330件のレビュー

時代劇ではない溝口作品は初めてだが、割とカット切りが多く、映画として素直な作りだが、ショットの最大破壊力は少なめ。
社会的な関係性の中に封殺される、女の「どうしようもなさ」を描き続けてきた溝口にとっ…

>>続きを読む

若尾文子映画祭

初めてのミゾグチ

溝口の遺作となる本作

先ず、気になったのは 音楽
黛敏郎のアレンジは、おそらく意図的だろうが、映画の邪魔をしている。

演出は、破綻なく重厚で
江戸時代の花魁…

>>続きを読む
4.0
『雨月物語』や『山椒大夫』にある説教臭さが薄い。これぞ溝口ワールド。それにしても、登場人物たちのふるまいや街の様子や遊郭の内部などなど、作り手たちの「勝手知ってる」感がある。

吉原で生きる女たちの群像劇

それぞれの事情があって体を売ってるが
一人ひとりがよく描かれていて魅力的

奥行きのある構図が多くあり、手前と奥で
別の動きが進行してるシーンによって
人が多く出入りす…

>>続きを読む
昔の時代のソープ嬢(遊郭)の物語

(2025年120作目)
SW326
4.2

観やすい!引き込まれる。ただ、音楽が黛敏郎で、お化けが出てきそうな音が若干気持ち悪し。電子音楽ってこれか。

あとこれまでの映画に比べてカット割りが細かい?!?!
長回しが少ない上に場面もよく切り…

>>続きを読む

公開から2ヶ月後に公布された売春防止法を取り入れて、吉原で働く娼婦たちの姿を、時にしたたかに、強く描いた溝口の遺作。

黛敏郎の音楽も手伝って、ホラー映画のような雰囲気を漂わせている。
下働きの女中…

>>続きを読む
まさ
-
登場人物の魅力がすごい
最後震える
音楽が不穏

子どもが母親捨てるシーン辛すぎる
耳塞ぎたくなる台詞
もー
4.0

推しのミュージシャンの方が好きな映画にあげていて、ようやく鑑賞
どこが好きなんだろう?と考えた
(多分それがないと観ることはなかった映画だったかもと思うので、自分にとっての推しの影響力すごい)
現実…

>>続きを読む

圧倒的。
フィルムワークスをやった事がなかったので、始めようと思いました。
まず溝口健二が観たいなと思い、赤線地帯がU-NEXTで観れたので視聴。
圧倒的群像劇。映画が終盤に向かうにつれどんどんと面…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事