ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイムを配信している動画配信サービス

『ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム

ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイムが配信されているサービス一覧

ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイムが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム』に投稿された感想・評価

Uz
4.0
若手時代、呑み代をヤクザから
巻き上げていたという北野武でも
『憧れてたけど恐ろしくて行けなかった』と言う
どうやら本物の不良とアメリカ兵が集う
戦後のヨコハマには伝説のライブハウスがあり
当時国内で外国のロックを演奏できる唯一のバンド
『ザ・ゴールデンカップス』がいたという

TVの中の彼らは歌謡曲を歌うグループサウンズ
というイメージだっただろうけど
Char、忌野清志郎、内田裕也、萩原健一etc
そうそうたる面々が語ることで
それは彼らのほんの1%の部分だとわかる

どうしてもリズム、荒削りさ、カリスマやらで
日本人の洋楽カバーには違和感が付きまとい
“色の違い”と言えば収まりはいいが
迫力やテクニックを求めて海外バンドに
辿り着く人は数知れん中
Led Zeppelinのコミュニケーションダウンより
立体感を感じさせると豪語される彼らは何者か…

それは後半の復活LIVEで本家越えのパフォーマンスをくり広げる🎸
もはや証明より照明という感じで
眩しく派手やかで滅茶苦茶イカしてた⚡️
音楽は才能より環境の関わりの方が大きいのか…
今や豊かな暮らしの日本には生まれてこない

こんなに伝説的だったなら
Always三丁目に一瞬出てきても!と
思うほどの語られぶり
でも出てきたらダメな人達か💣
以前からずっと観たくてTSUTAYAでは廃盤で諦めていた。。🥺
東京行った時にディスク・ユニオンでディスプレイされていて沢山並べられていたので高かったが思わず購入💿
ネットで検索して見付ても買っていないだろうなぁ。。財布のヒモが弛んでいました👛😅




ゴールデン・カップス
1960年代後半GS(グループ・サウンズ)が流行していた当時、他のバンドとは演奏力、カバー曲のセンス等で一線を画す形で特別視されていた横浜のバンド

ロックの歴史を振り返っても、このバンドのメンバーだった人達が後にピンク・クラウド、ゴダイゴ、柳ジョージ&レイニーウッドを作っていく🎸🥁
逆にアイ高野さんはGS「好きさ 好きさ 好きさ」のヒット曲を持つカーナビーツからクリエーション(コラボかな?)そしてカップスのメンバーに🥁
ただ僕も凄いバンドという噂は常々聞いていたけど実像はハッキリとは解らなかった😅

「髪の長い少女」というヒット曲はあるけれども、それはGSブームに寄せられて作られた曲でゴールデン・カップスのホントの魅力ではないとも聞いていた

この作品は再結成されたライブの様子とバンドの歴史を振り返るドキュメンタリー🎧🎶



それぞれが凄いメンバーだったんだと改めて再認識😀
特にGt.のエディ藩さんの歌声とギターに心酔🍷🎸

「横浜ホンキートンク・ブルース」はずっと松田優作さんの曲だと思っていました😅
エディさんのカバーだったのですね
失礼しました😅

中華街の実家のお店の後を継ぎながら活動もされているようで機会があればお店で食事もしてみたいなぁ。。😋🍴
brian
5.0
昼間は明菜ちゃんのライヴで楽しませてもらったから、夜はカップスで骨太のミュージックをじっくりと味わった。
映画はレコードのような形で構成されており、A面はカップス時代にまつわるこぼれ話やメンバーそれぞれの紹介など盛りだくさんで興味深い。B面は再結成ライヴを古くて渋いナンバーでたっぷりと聴かせてもらった。
出演者は鬼籍に入った人が多くて、一抹の寂しさを覚える。果たして若い世代がこれからの音楽をどのように作っていくのか気がかりだけれど、先輩たちの熱い想いを受け継いでほしい。
世の中は少しずつ落ち着いてきたようだ。
久しぶりにライヴへ行きたいと思わせる良い一日であった。


「ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム」(2004)🎤🎸🍺🚬
https://youtu.be/WqpGwRlbG3U
冒頭の曲は「ジス・バット・ガール」
アップテンポのブルースロック。ベースラインがカッコいい。
シングル盤B面でA面は歌謡ポップス「長い髪の少女」

『ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム』に似ている作品

GET ACTION!!

上映日:

2014年03月15日

製作国:

上映時間:

99分
3.8

あらすじ

今から20年前。世の中はバブル崩壊、インターネット前夜、日本の音楽業界ではロックを喰い物にするバンドブームがようやく終焉―。そんな時代に僅か3年に満たない活動期間にもかかわらず、凄絶な足跡…

>>続きを読む

JIMI HENDRIX ジミ・ヘンドリックス

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

インタビューで語るのは、エリック・クラプトン、ミック・ジャガー、ピート・タウンゼントなど超大物ミュージシャン。モンタレー・ポップ・フェスティバル、ウッドストック・フェスティバルなどで「Pu…

>>続きを読む

zk/頭脳警察50 未来への鼓動

上映日:

2020年07月18日

製作国:

上映時間:

100分
3.6

あらすじ

結成から50周年を迎えた伝説的ロックバンド‟頭脳警察”(PANTA・TOSHI)が、新たにギター・澤竜次(黒猫チェルシー)、ベース・宮田岳(黒猫チェルシー)、ドラム・樋口素之助、キーボード…

>>続きを読む

忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1 入門編

上映日:

2015年02月10日

製作国:

上映時間:

126分
4.1

あらすじ

【収録内容】「雨あがりの夜空に」、「トランジスタ・ラジオ」、「スローバラード」、「よォーこそ」、「エンジェル」、「毎日がブランニューデイ」、「君が僕を知ってる」、「JUMP」、「Baby何…

>>続きを読む

スージーQ

上映日:

2022年05月06日

製作国:

上映時間:

104分
3.8

あらすじ

現役で活躍する女性ロックシンガーの草分け的存在、スージー・クアトロの音楽史を辿るドキュメンタリー。ロックは男性のものと思われていた60年代、姉妹で始めたガールズバンドに始まり、70年代のソ…

>>続きを読む

トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代

上映日:

2024年05月31日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • ナカチカピクチャーズ
3.9

お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました

上映日:

2016年01月23日

製作国:

上映時間:

102分

配給:

  • 日活
3.7

あらすじ

ミチロウが還暦を迎えた2011年に行われたザ・スターリンの再結成ライブとソロ還暦ツアー、そのさなかに見舞われた東日本大震災へのアクションとして大友良英、和合亮一らと共に立ち上げた「…

>>続きを読む

hide 50th anniversary FILM 「JUNK STORY」

上映日:

2015年05月23日

製作国:

上映時間:

125分
3.9

あらすじ

1998年に惜しまれつつ永眠したhideだが、生誕50周年を迎えた2014年12月に新曲「子 ギャル」をリリース。2015年現在、さまざまなミュージシャンや関係者へのインタビューを通じ、彼…

>>続きを読む

監督

出演者