ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイムの作品情報・感想・評価

『ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム』に投稿された感想・評価

tunic
3.5
2004年はまだみなさんお元気なのに、いまみるとコメントの人たちも含め出演者ほとんどが亡くなっている。人生は儚い…。
エディさんの実家「鴻昌」のチャーシュー食べたいな。
アーカイブの小ホールでこんな爆音上映されるとは思わなかった。やはりサンマーメンは架空であった。

メンバーの証言のみならず関わった多くの人の話から沖縄返還される前のアメリカ経由のカルチャーに触れた感覚。コメントを寄せている人たちの幅の広さもこのバンドの存在の大きさを表している。

早くからクリー…

>>続きを読む
よん
4.0
1960年後半からの横浜・米軍基地周辺での当時国内最先端カルチャー(カウンターカルチャー?)含め、その土壌から生まれた伝説的ロックバンドの貴重な映像資料に感動。エディ藩さんのギターとボーカルかっけえ。
Uz
4.0

若手時代、呑み代をヤクザから
巻き上げていたという北野武でも
『憧れてたけど恐ろしくて行けなかった』と言う
どうやら本物の不良とアメリカ兵が集う
戦後のヨコハマには伝説のライブハウスがあり
当時国内…

>>続きを読む

これは、見てよかった!のドキュメンタリー。ここに出てくるほとんどの人が鬼籍に入っている中で1960年代後半の横浜とその周囲に関してもをカップスにシフトを当てることで浮かび上がる。
日本のロック史の貴…

>>続きを読む
5.0

二部構成の映画である。

SIDEAは、1966年のゴールデン・カップス結成から1972年1月2日に沖縄のクラブでライブ中に火災がおきたことにより、解散するまでの記録をカップスのメンバー、関係者、当…

>>続きを読む
タカ
3.3
映画はイマイチだけどゴールデンカップスはむちゃくちゃカッコいいので是非、聴いてみて下さい英語の曲カッコいいです日本語の曲はイマイチです
三月
3.5

映画館に観に行って、ルイズルイス加部の顔の良さに驚いた記憶。ご本人はそんなのどこ吹く風という感じで、お爺さんになってもクールでカッコよかったですね。
鑑賞してからしばらくは、ずっとゴールデンカップス…

>>続きを読む
3.5
第一部の当時の情報まとめありがてぇ
やっぱカップスはカバーが好き

あなたにおすすめの記事

似ている作品