逃亡くそたわけ-21才の夏の作品情報・感想・評価・動画配信

『逃亡くそたわけ-21才の夏』に投稿された感想・評価

絲山秋子の原作を、TVM畑の本橋圭太が監督。劇場映画はつかんとくにして唯一の劇場映画。精神病院を脱走した男女二人の逃避行。もっと面白くできそうな気もする、微妙なコメディ。 QAXシネマにて
odyss
2.5

【もう一つだけど哲学の勉強になるかも】

絲山秋子原作、本橋圭太監督作品。 

福岡市の精神病院から逃げ出した男女二人が、南九州に向けてクルマで旅をするというロードムービー。 

主役は妄想に悩む女…

>>続きを読む
ピーズ好きだから観た
精神異常者の世界の見え方としては面白かった

進むしかない。後には戻れない。精神病院を逃げ出し、ボロのルーチェにのって、南へ南へ。いつか終わりはくる。わかってる。わかってるけど。どうにかしないと、わたしの人生はこのまま病院で終わってしまう、気が…

>>続きを読む
3.6

原作を忘れてから見たから良かったのかな、美波のどうしようもなさとか可愛さが印象的でした。
彼女の歌うみたいな福岡弁も可愛かったなー。福岡弁ネイティブの人が見たらどう思うかわからないけど。
わたしも福…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

これも昔見た映画。
その時のトレンディな俳優が頑張って演技して、生活していた。
みんな大丈夫大丈夫と言うが、大体そんな時は絶壁で、如何に水飛沫を抑えられるか、離岸流に呑まれないかを考えなければいけな…

>>続きを読む
a
-

「逃げることはできても、逃げ切ることはできないんじゃないの?」精神病の話。

「いいじゃん、精神病なんかで居なくなる友だちなんか。遅かれ早かれいなくなる運命だったんだよ」「悲しかね、頭おかしいっちゅ…

>>続きを読む

「彼女が話すだけで、楽器と化す」

主演の美波が素晴らしい/
うねりのある声は、彼女が話すだけで、楽器と化す。

もろさを秘めた美しさと、しなやかなエネルギーを同時に表現できるのは、彼女の天賦の才。…

>>続きを読む
ミニシアターで当時好きだった悠くんを見るというワクワク。
美波が鮮やかだった記憶。

主演の二人の熱演を感じます。精神病はさておき特に大きな事が起きる内容ではなく長く感じる部分もありましたが、本当に21歳の大切な青春の時間を実感しました。
何をやってたっけな。2人とも凄くいい奴だなと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事