パンピング・アイアン (鋼鉄の男)/アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男を配信している動画配信サービス

『パンピング・アイアン (鋼鉄の男)/アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

パンピング・アイアン (鋼鉄の男)/アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男

パンピング・アイアン (鋼鉄の男)/アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男が配信されているサービス一覧

パンピング・アイアン (鋼鉄の男)/アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『パンピング・アイアン (鋼鉄の男)/アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男』に投稿された感想・評価

記録。
筋肉&筋肉&筋肉。

若かりしアーノルド・シュワルツェネッガーを中心とするボディビルダーたちを取り上げたマッスルドキュメンタリー。

州知事や俳優の前にシュワがボディビルダーであったことは多くの人が知るところ。

筋トレマニアでもないのに何故本作を手に取ったか自分でも謎なんだけど、きっと『ターミネーター』で彼の人間離れしたボディに受けた幼い頃の衝撃を今一度味わいたかったからなのかもしれない(テキトー)。

内容としては1975年に南アフリカ・プレトリアで開催されたミスターオリンピア(界隈では最高峰とされるボディビル大会らしい)に向けて己の体を磨き上げるボディビルダーの姿を追うもの。

まずね、シュワが若い(当たり前)。
そしてみんなデカい(当たり前)。

体感でいうと画面の半分以上が筋肉。筋肉だらけ。筋肉しか見えない。筋肉フェスティバル。

インタビューではシュワのボディビルにかける途轍もないストイックさが見て取れる。苛烈なトレーニングでゲロ吐いたり、大会前はメンタル面での影響を恐れ非情に徹することもあるのだそう。パンピングについてセックス同等のエクスタシーを得られると語る姿が印象的だ。

笑顔を絶やさず野心的。
やがて大成することが約束されたスター性を垣間見れた気がしました。
TS
3.3
【人間の筋肉の極限】73点
ーーーーーーーーーーーーーーーー
監督:ジョージ・バトラー/ロバート・フィオレ
製作国:アメリカ
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:85分
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 かのアーノルド・シュワルツェネッガーは『ターミネーター』で一躍有名になったと思いますが、実は彼はボディビルドの世界でもレジェンドであり、国際大会で何と七度も優勝している経験を持つようです。そんな若き日のシュワルツェネッガーのボディビルダー時代を拝めるドキュメンタリー映画であり、貴重といえます。

 それにしてもボディビルドの世界なんて無縁なので、最初から圧倒されました。出てくる奴ら、みんな筋肉モリモリ、と語彙力がない者が言うとこんなところでしょうか笑 一体どうすればそんな筋肉がつくのか、途轍もない努力をしていると思うのですが、彼らの肉体美の追求は半端ではありません。素人からみたらどの人も素晴らしいのですが、やはりシュワルツェネッガーは一目置かれたカリスマ的存在であった様です。それにしてもシュワルツェネッガーのインタビューを見ていたら、中々野心の塊みたいな性格だなと思いました笑 人望はあるけれども、どこかで妬まれてないか?と心配してしまう程の自信家。ただ結果的には彼は成功しているため、やはり自信というのは成長するためには不可欠な要素なのでしょう。ところでシュワルツェネッガーが途中で言っていた、筋肉がパンプする状態の説明が面白かったです。なるほど、どのジャンルでもそれを極めている人はすべからく変態だなと痛感しましたね笑

 もう、こんなものを見てしまうと視覚麻痺が起こり、普通の人がよぼよぼに見えてしまうくらいなのですが、この世界のトップアスリートを拝むことができたので自分としては貴重でした。思えば、ハリウッドデビューしてからのシュワルツェネッガーの肉体美も中々のものなのですが、やはり全盛期のこの頃と比べるとかなり萎んだのかなと思えてしまいました。人間の筋肉の極限を垣間見たような気もしました。そういえば最近Netflixでもボディビルドを扱ったドキュメンタリーがあったような。また時間があればみてみます。
世界最大のボディビル大会「ミスター・オリンピア」。その年に出場する選手たちをカメラが追う…

肉体派アクション俳優の元祖
!!アーノルドシュワルツェネッガー!!
のボディビルダー時代を追うドキュメンタリー映画。
映画好きになったキッカケの一つでもあるシュワちゃんの若き日を観たくて鑑賞。

ボディビル業界に最大の貢献をした男。

ちょっと!!!!
シュワちゃんの肉体仕上がりすぎでしょ!!!(笑)
もはや人間とは思えないレベルの肉体美。彫刻のような対称性。
多分ちょっと弱めのゴリラとかなら互角に戦えそうなレベルの筋肉量だ。
今作は世界大会で6連覇を果たしたという伝説級のボディビルダーであるシュワちゃんと、そんな彼に挑もうとする世界各国のビルダーたちの熱い物語!
ボディビルダがどんなトレーニングをしているか、ボディビルディングというスポーツがどんなものなのかを垣間見れる作品だ。
意外とシュワちゃんが狡猾な手段でライバルをビビらせていたり、余裕綽々な王者っぷりは若干鼻につくが、おそらく彼のキャリア史上もっとも鍛え抜かれた肉体を観れるという意味ではファン必見となっている。

キャストはボディビルダーのみなので知る由もない!(笑)
と、思いきや主役のシュワちゃん以外にも、
初代ハルクを演じたルーフェリグノ(現在の『アベンジャーズ』シリーズでハルクの声もやっている)や、『ターミネーター』などに出演していたらしいフランココロンボなど当時のライバルたちが鍛え抜かれた身体で戦っていた!

まぁ作品としてはそこまで面白くないのでシュワちゃんファン以外は退屈に感じてしまうかもしれないが、
ムキムキの男達が観たいという方々にはある意味『マジックマイク』なんかより筋肉量はダントツに多いと思う(笑)

シュワちゃん好き、ボディビルダーに興味がある方、そして筋肉が好きで仕方ない♂♀の皆さんにはオススメの作品。

『パンピング・アイアン (鋼鉄の男)/アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男』に似ている作品

COLA WARS / コカ・コーラ vs.ペプシ

製作国・地域:

上映時間:

90分
3.5

あらすじ

炭酸飲料市場で最大シェアを誇るコカ・コーラと、斬新なアイデアで首位を狙うペプシが繰り広げた「コーラ戦争」。1970年代の「ペプシの挑戦」、1980年代のマイケル・ジャクソンのCMで勢いを増…

>>続きを読む

相撲道~サムライを継ぐ者たち~

上映日:

2020年10月30日

製作国・地域:

上映時間:

104分
3.7

あらすじ

1500年以上もの歴史の中で日本人の暮らしに深く根付き、今や国技となった「相撲」。そこには知られざる世界があった―。 2018年12月~2019年6月の約半年間、境川部屋と髙田川部屋の二つ…

>>続きを読む

ランス・アームストロング ツール・ド・フランス7冠の真実

製作国・地域:

上映時間:

124分
3.5

あらすじ

ランス・アームストロングは、重度の癌に侵されながらも奇跡的な復活を遂げ、ツール・ド・フランス7連覇という偉業を成し遂げる。 莫大な富と名声を手に入れた彼であったが、2012年10月に…

>>続きを読む

スライ:スタローンの物語

製作国・地域:

上映時間:

95分
4.0

あらすじ

負け犬からハリウッドの伝説となったシルヴェスター・スタローンが自身の半生を振り返るドキュメンタリー。男の映画への愛は苦難の少年期からの逃避として始まった。

Untold: 極限のテニスコート

製作国・地域:

上映時間:

68分
3.9

あらすじ

マーディ・フィッシュのテニス界への挑戦譚は、10代の頃に名門サドルブルックアカデミーで受けたトレーニング、戦友アンディ・ロディックとの友情と絶え間ない競争、そして、ジョン・マッケンロー、ピ…

>>続きを読む