ずっとF1見てきた中でチャンピオン取る人は人とは違う執念を感じる
その中でもシューマッハは1番それを感じた
そんな人だけどチームとして戦っていたという事がこの映画でよくわかった
彼が怪我をしてからも…
セナからのシューマッハ。
本人出てこないんだなって思ってたらまさかこんなことがあったなんて、、
決して強くないチームでチャンピオン目指して、本当になっちゃうってかっこいいな。
シューマッハ側から見る…
アイルトン・セナのドキュメンタリーに続き、今度はミハエル・シューマッハの作品。
シューマッハについて全く前情報を入れず観たため、家族や関係者、昔のシューマッハのインタビュー映像はあるのに現在の御本人…
伝説の王者ミハエル・シューマッハの伝記映画
関係者や家族などのインタビューと、当時の映像を交えたドキュメンタリーです
ベネトン時代の輝かしい勝利から、2000年の鈴鹿で見せたフェラーリの優勝、そして…
30年以上ぶりにF1ブームが来ている。
子供の頃の夢はF1ドライバーでセナが好きでシューマッハはあまり好きではなかった、と言うかセナが亡くなってシューマッハが常に連勝の頃に飽きてしまった。
偶然こ…
いいなあ。
今のF1も勿論面白いけれど、この時代のF1が見たかった。
ミハエル・シューマッハの半生を描いたドキュメンタリー。
天才が努力を惜しまず、チームメイトと家族を大切に思い、フェラーリの黄金時…
セナからの流れで視聴。
2人とも小さい頃から貪欲かつ努力家で、お金が無くても実力でトップに立ったと知れて良かった。
生意気な若手のイメージがあったけど、憧れのセナの死を目の当たりしても尚勝ち続け、…
ネトフリドラマ「セナ」と、ドキュメンタリー「アイルトンセナ 〜音速の彼方へ」の流れでシューマッハも。
スキー事故によりいまだ植物状態といわれていますが、医学がもう少し進歩して、日常生活が送れるくら…
セナがマクラーレンホンダで活躍していた頃しか見ていなかったが、その頃、ベネトンで彗星の如くシューマッハが現れたことを記憶している。
当時はふてぶてしい印象があったが、この作品を見て印象が変わった。
…