睡蓮の人のネタバレレビュー・内容・結末

『睡蓮の人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シンプルだけど細かい部分まで作り込まれていて見入った。
ノスタルジーですな...(´ω`)
和製クレイアニメ。
古い和式の家模様がよく描かれていました。

内容はほぼないよう!なので、老人(一歩手前のおじさん?)と亀と、最後の夢か幻か、逝った妻との邂逅にほろりするしかない!
2023.0506

なんだ亀か〜で電気消して済ませるところからこのお爺さんの優しさ詰まってた

田舎の家に住むおじいさんのビジュアルが独特過ぎて忘れられない。クレイ・アニメーションならではの亀の造形はカワイイ。ちょっと切ないおじいさんの大切な思い出の物語。多くを語らない作品だが、記憶に残るイン…

>>続きを読む
キモおじのクレイアニメ。カメかわいい
いつもと違う日にだけ気がつく、日中の部屋の暗さと日光
無火災ながらの日本民家に住むおじいさん
そこへ亡き妻の記憶とともに亀がに訪ねてくるというお話
過去と未来、生と死 → 記憶

昭和40年代のTV(NHKなど)を想い出す →

大本は多分ヤン·シュヴァンクマイエルあたりでしょうか

懐かしく感じる映像

静かに静かに一人で暮らすおじさん。夢の中で蓮の浮かぶ池と誰かが歩く下駄の音がする。
目覚めると真夜中、台所へ行くと蕪の葉をむしゃむしゃする亀。
それから朝に一人と一匹で食事をし、亀の事を図鑑で調べた…

>>続きを読む

ヴッこれは…私の読解力の無さの問題だなこれは…亡くなった奥様が亀になって会いにきてくれたのかな?
戸を閉めたり、風呂敷の結び目をほどいたりの指の繊細な動きとか、池の水とか、夕陽が沈んでいく光とかがす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事