呪いの家を配信している動画配信サービス

『呪いの家』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

呪いの家
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

呪いの家の作品紹介

呪いの家のあらすじ

断崖の上に立つ邸宅が幽霊屋敷であることを承知で購入したリック兄弟。彼らは引っ越した日から奇妙で奇怪な出来事に遭遇する…。恐怖の対象として幽霊を初めて映画に登場させたホラー映画。チャールズ・ラングの撮影が素晴らしい。スコセッシの”ホラー映画 11 本”では 3 位にランクされている。

呪いの家の監督

ルイス・アレン

原題
THE UNINVITED
製作年
1944年
製作国
アメリカ
上映時間
99分

『呪いの家』に投稿された感想・評価

4.3
ハリウッド初の本格的幽霊屋敷映画!

兄妹が一目惚れして即決購入したお屋敷。でも時折、女のすすり泣くような声が聞こえてくる…。売主は近所に住む20歳の女性。彼女は過保護な祖父から屋敷への立ち入りを禁止されていた。「聖女」と呼ばれ、崖から転落死した彼女の母親にまつわる暗い過去が次第に明らかになっていく…。スコセッシが絶賛しているらしい。

今となっては真新しい物語ではないけれど、30〜40年代においてコメディ的に描かれてきた幽霊を恐怖の対象として真正面から描いた金字塔的作品。大部分は売主の女性ステラと、亡くなった彼女の両親に関する秘密を解明していくシリアスな雰囲気で占められつつも、それまでの名残からか、日常パートにはラブコメ的コミカルさがあり、主人公を演じるレイミランドによって無理なくオンオフが切り替えられていくのが心地良い。

亡くなった母親(完璧な女性)が死してなお生者たちを支配し続ける『レベッカ』のような印象が強く、本作でも中盤以降までは「幽霊」を一切出さずにその存在感を高めていく婉曲的な演出が採られている。レベッカに対するダンバースのような、亡くなった女性を崇拝しつつ同性愛的仄めかしがされるキャラクターまで登場し、原作の時点でデュモーリアから多大な影響を受けているように感じた。コレの原作は読んでないんだけど😂

モヤの中から薄っすらと人影のようなものが浮かび上がる程度に留めている本作の「幽霊」の見せ方自体も幻想的で綺麗なのだけど、これは監督の意図したものではなくパラマウントに「幽霊を見せる」ことを強制されたものらしい。だから本作では実際に「幽霊」が登場してしまうわけだけど、それを考慮に入れたとしてもロバートワイズ『たたり』への影響は相当大きいと思う。

寒気、花が枯れていく特撮、ミモザの香り、蝋燭もいう頼りない光源の徹底、決して二階に上がらない犬等々、特に何が起こるわけでもない中で「何か」の存在感を積み上げていく手堅い幽霊屋敷演出。今となっては定石となっているものだけど、当時としては目新しかったからなのか、ナレーションやセリフでの説明のあとにその通りを音と映像でなぞっていくことで実在性を後押しし、キャラクターたちの反応と観客との反応に明らかなズレを作り出すことで、「幽霊」とは主観が生み出したものであることを強調する。「間違いなくここには幽霊がいる」という考えを、画面内にいる者たちの間だけで通用する常識として共有させ、周囲により押しつけられた「聖女」の継承を跳ね除け(もつれの解消)、アイデンティティを手にするまでを描く。

そして何よりも凄いのが撮影。空間に対する自然な嫌悪と理性的賞賛を同時に表現する照明、壁に投影されるキャラクターたちの影こそが主役のように感じさせ、キャラクターの心的な離脱・対面も影でやってしまう。クライマックスで開く扉とその向こう側に開く闇に途轍もない迫力を与えてしまう「闇」を信頼した演出の連続は、もう再現不可能な凄まじさ。更にそれが主題とも連関する抜かりなさも含めて金字塔として圧倒的な説得力があった。『たたり』『回転』あたりが好きな人ならハマるんじゃないかなと思う!めちゃ良かった!
盆栽
3.5
良い朝日を浴びるまで


 まさか『シェラ・デ・コブレの幽霊』(1964)よりも前にあの技術での恐怖シーンがあるとは。かなり良質のホラー映画に出会いました。あのマーティン・スコセッシ監督も賞賛した本作のテーマは「幽霊」。今となってはベタな内容ですが、この当時にしては新鮮すぎる。初期の屋敷幽霊映画です。

 なにより撮り方が上手すぎる。不穏な空気感に潜む恐怖を体感できる構図に、不安感を煽るカメラワーク。最高にそそられます。

2024.11.20 初鑑賞
クラシカルなゴーストストーリー。モノクロの映像の中に今は無い上品な空気感と暗闇が支配する幽霊譚が描かれる。
風光明媚な崖の上の一軒家を購入するリックとパメラ兄妹。売主の元軍司令官の孫娘ステラに惹かれる主人公のリックを演じるのは名優レイ・ミランド。しかし売主の老人は頑なに孫娘が彼女の生家であるその屋敷に行く事を拒むのだが…😨。
  
孫娘の過去の秘密とその真相、怪異の度に強く漂うミモザの香り、そして降霊術で真相を探る中で現れるもの☠️…。話が進むにつれ、不穏で不気味な空気感か強まっていく。スコセッシてなくとも、本作がその後のゴーストストーリームービーの基本的な骨子を持ち、そして描かれる怪異も十分に不気味な点も評価される内容だろう。やはり、犬も猫も忌避する部屋には何かある…。

そしてラストが綺麗に纏まる点も、クラシカルなハリウッドの作品らしく安心できる小洒落感あり😃🎬。

『呪いの家』に似ている作品

幽霊と未亡人

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

4.0

あらすじ

若く美しい未亡人・ルーシーが引っ越してきた海辺の家には、亡くなった前の家主・グレッグ船長の幽霊が住みついていた。強気なルーシーは幽霊と暮らし始めるが、困窮し家賃も払えなくなる。見かねた船長…

>>続きを読む

ザ・フォッグ

上映日:

1980年05月31日

製作国:

上映時間:

89分

ジャンル:

3.4

あらすじ

港町アントニオ・ベイは誕生100周年記念祭でにぎわっていた。そんな港町に深夜、海から濃霧が流れてきて街を覆い尽くす。その濃霧の中から亡霊が現れ、住民を虐殺していく。 亡霊は100年前に町を…

>>続きを読む

黒水仙

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.6

あらすじ

ヒマラヤ山麓にある尼僧院に赴任することを命じられたイギリス人・クローダは、4人の尼僧と共に現地にやってきたが、慣れない環境の中で次第に心のバランスを崩していく。やがて尼僧のひとり・ルースは…

>>続きを読む

猫とカナリヤ

製作国:

上映時間:

72分

ジャンル:

3.2

あらすじ

大富豪サイラス・ノーマンの死から10年後、彼の近親者たちが遺言状を読み上げるため、バイユーの田舎にある彼の邸宅に集まった。しかしノーマン一族には狂気の系統があり、殺人と騒乱の夜が続く。