英国の俊英、マイケル・ウィナーが、オリンピックの内幕を描いて、社会派の一面を示した意欲作。この後、アメリカで『メカニック』のような冴えも見せるが、次第に才能が枯渇化。最後は無残としか言いようのない駄…
>>続きを読む各国代表たちの五輪大会までの過程を上手いこと挿入しているので、最後のレース展開が実に見応えある出来映え。何よりキャスティングが良い。実力あるのに薬物に手を出しちゃうヤンキーのライアン・オニールなんて…
>>続きを読む迫力のあるスポーツ映画かと思えば、オリンピックを通しての利権や欺瞞が絡んだ、まるで今年の東京オリンピックの騒動を彷彿とさせるような社会派な作品の1面もあって、意外性が強く面白かった😃
ある意味…
心臓
マラソンに命をかける男たちを描いたスポーツドラマ
イギリスの作家ヒュー・アトキンソンのベストセラー小説の映画化
聖火から始まる
それぞれの国の若者
いろんなドラマがあります
暑さ
マ…
70年代初頭の映画ということですが、とりあえず前半が雑でした。
当時の薬物問題やオリンピックの盛り上がりを知るにはいい映画であり、マラソン経験者として観るのは楽しかったですが。
現代の映画と比べても…