レストランでチンピラたちを懲らしめたタイガー。しかしそのチンピラは秘密結社の一味で彼らは戦いに巻き込まれて…
『イップマン』にて自分に格闘映画の素晴らしさを教えてくださった尊い師匠
!!ドニーイェ…
ホストみたいな髪型のことしか覚えてなかったんだけど、それくらい印象に残すんだから逆にいいのかも。しかし九龍城砦も原作準拠だったらこの路線だったわけで危ないところだったな…。
話は一切頭に入ってこない…
おもしろかった。漫画原作だけどムリなく実写化しててすごい。
ニコラスツェー、登場シーンと最後の笑顔が最高。
アクションシーンのいい意味でマンガっぽさが活きている。
そのワリにユンワーさんの死闘はリア…
もしかして廃盤あるか?
と思って買いました
これ原作あるのかな
漫画みたいな映画でしたね
ブルース・リーの格闘術を3等分したような戦い方する3人
それぞれにちゃんとバックボーンある
ヌンチャクのや…
ところどころになんなの!?みたいなシーンが入るものの、アクションがしっかりしていて見応えはある映画でした。
完全にファンタジーよりかと思えば、急におしゃれカフェで携帯出してきたりと謎は多いですが、タ…
訳の分からん決めポーズが随所に挟まるのが面白かった
どっかの流派の型とかではない気がするんだけど何なんだろうあのポーズたちは…
(もし型だったら本当にすみませんだけど)
推しはヌンチャク使いのター…
終始、出演者の前髪が気になってしまい、話が入ってこない(笑)戦いにくいだろと何回も思った。
あの時期ああいう髪型が流行っていたのかな。服装も皆似たような格好。
少年マンガとゲームを混ぜたような内容…
全体的に雰囲気が香港映画〜!って感じでいいですね〜
トワイライトウォリアーズから入って来た方々にも、この、微妙な出来の(失礼)香港映画たちを愛して欲しいですね。
いや、香港に限らずクッソ面白い映画な…