どこかつかみどころのない、フワフワした気分にさせられる映画だけど、個人的にはこういう気持ちにさせちくれる映画は好き。
フキは闘病中の父、パワハラで講習会を受けさせられる母など、様々に問題を抱える大…
見てから時間が経っているが、なかなかレビューを書けなかった。
いつ引き込まれるのか期待しているうちに終わってしまった。ワンカットが短く、パッチワークのように散らばっているので、どこと繋がっているの…
早川監督の「PLAN75」が好きだったのとポスターに惹かれたが、好みの作品ではなかった。といいつつ、この作品を観てまだ大人でなかった自分の無垢な時を照らし合わせることができる時間だった。自転車で揺れ…
>>続きを読む予告の「どうして死ぬと悲しくなるのか」という問い、私も最近よく考えていて、そのヒントがあるかもしれないと劇場に向かった。結論、その答えはよく分からなかった。
フキは生と死とその境界線(超現実)に興味…
自分に対する嫌悪感を味わう映画。良い意味で嫌な気持ちになる、80年代の日本をよく表現できているなと思った。いつの時代も混沌としているし、その中で必死にもがいているフキと自分を重ねてる時点で子供なんだ…
>>続きを読むあんぱんにでてる人ですぎでは
の気持ちでみた
エンディングがHONNEという前情報みていてなんとなくそういうことなのかも〜と思ったりはあったんだけど本当にそう
知らない人の電話に出ちゃってクラスの…
フキという人間にものすごく惹きつけられる作品。
雰囲気は学校に一人はいた何考えてるかわかんない不思議な子って感じ。
この場面で何するんだろうとか何考えてるんだろうとか自然と引き込まれてった。
好…
©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners