グラスハウスのネタバレレビュー・内容・結末

『グラスハウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

な〜んで評価低めなんかな? 王道のサスペンスって感じで、ワイ的にはジャンルは違えど「パニック・ルーム」みたいにハラハラ出来るけど、ラストは絶対に主人公が悪を返り討ちにするであろう安心感みたいのがあっ…

>>続きを読む

ストーリーが単純すぎるのに、話の展開がトロい。基本イライラさせられるだけで、爽快感はない。後見人夫婦も、主人公もどちらも基本カスなので主人公に共感できない。悪態をつく、不真面目など、主人公を嫌なヤツ…

>>続きを読む
ハラハラはしたけど
もうちょっと捻りというか
目的はお金という最初の疑いから
実はもっと違うことだった!
みたいな工夫があってほしかった。

•何年も前に途中まで見た作品。やっと全部見れました。
•ステラン・スカルスガルドはこういう役やらせたら無敵😂
•最後スカッとしますが、真ん中が長く感じてしまい、、、
•弁護士はただ助けようとしてただ…

>>続きを読む

いゃー!面白かった!エリンに感情移入しすぎて死ぬかと思った。しかしステランスカルスガルド出てきた瞬間絶対こいつ悪いやつじゃんって思ったけどやっぱりそうだった。最後のシーンは悪運強すぎて逆に応援しちゃ…

>>続きを読む

両親を不慮の事故で亡くした姉弟。
後見人の家へお世話になるが様子がなんだかおかしく….

大きな捻りも無く、予想通りに進んでく作品。

最終的に悪いやつはとっちめられるので、まあなんとなく流し観るの…

>>続きを読む

いやーまいった。観て、私好みでは全くなく、面白味感じませんでした。この作品を選んで、個人的には失敗しました。制作年代的には、アレで良かったのかもしれないが・・先読みが苦手の私でも、想像できました。

>>続きを読む
こういうのはどんでん返しがあってくれ

借金取りのやつとかもう少し話の本筋に絡んでてもよくないか

終盤はまぁまぁハラハラするものの、途中から全部読めてしまうし、けっきょくその通りに進んで行くだけなのでそれほど面白味はないかな。
しかもテンポがイマイチよくなくて時間のわりにすご〜く長く感じた。

>>続きを読む
結構先の読める展開ではあったけど、割と現実的な話だったし、ほんとにこんな事が起こったらなかなか怖いなって思いました

両親の仇だから最後もっとガッツリやってもよかったかなってちょっと惜しかった笑

あなたにおすすめの記事