月世界の女を配信している動画配信サービス

『月世界の女』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

月世界の女
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『月世界の女』に投稿された感想・評価

1929年の映画ということでまずは驚愕!よくぞこのような先進的な映画を作ったものだ!白黒、無声映画だがユーモアいっぱいで笑えるし、映像美も見事だった。特に宇宙に飛び立つ時の上空から何百という民衆を撮るカメラの素晴らしさ、一番好きだったのは、宇宙船の中にある電車みたいなつり革。揺れの激しい乗り物で倒れないために捕まる吊り革が壁のあちこちにあり、めっちゃ可愛いかった。

1929年という時代を考えると、ドイツが第一次世界大戦でボロボロになり、ヒットラーが出てきて、これから一丸となってがんばるぞーという気概が現れている(その結果どうなったか、現代から見るとアレだが、当時はそうだった)。しかもヒットラーは芸術家だから映画への思い入れは強く、プロパガンダ映像など映像を作るのに積極的だった。

映画とは、その時代の民衆の心を映し出す鏡だ。その頃の人々がどういう気持ちだったかが一目瞭然だ。

そういう意味では、タイトル通りの「月世界の女」である(月に住むことに決めた女)

女は前夫を捨て、新しい男に寝返り、月に住む選択をした。これは隠喩である。

ドイツは第一次世界大戦でオーストリア、オスマン帝国と同盟を組み破れ、その後、イタリアや日本と同盟国になる件、時代的にまだそこまでは行ってなくても、

古い男は捨て、新しい男に乗り換え月に住む
それは古臭い国と同盟組むのはやめます、月のように、現実離れしているが、未来に賭けますみたいな気持ちの現れだと思った(私見)

月で金塊を見つけたアインシュタインみたいな博士が穴に落ちるのは世界恐慌こ事だろう。
TS
3.2
短文感想 72点
このあたりの作品ってサブスクにほぼないし、YouTubeで奇跡的にあったとしても無論字幕がないので見れない。いつかサブスクに入らないかなと粘るのですが全然無理そうなので、9000円近くしましたが思い切って購入!そして見た結果普通という感想になってしまい、とほほとなってしまいました。まあこれも一興か。高い金払って買ったのだからかなり集中して見たのですけどね。。でも当時月に人類がたどり着くというのは一種の近未来目標でもあり、実現はまだまだ先になりますが、映画界でそれを実現させようとする描写はこれ以前からもありました。有名なのがメリエスの『月世界旅行』でしょう。今作もツッコミポイントだらけなのですが、1929年と言うことを考えるとかなり緻密に作られていると思われます。それでもほぼ私服で月を彷徨いている描写には笑わされてしまいますが。。なかなかお目にかかれない作品なので、内容云々より、なんだか至高の作品に出会ったという満足感の方が大きいですね笑 でもこんな調子じゃとてもじゃないですが、ムルナウのクリティカルエディションに手を出せない。。クラシック映画に詳しい方、1万円近く出しても損しないムルナウの作品をまた教えて欲しいです笑(サンライズと最後の人は見てます。)
Shoty
4.2
素晴らしい!長いしこれを楽しめるかは好みだろうけど 僕はフリッツラングがもう好きなんで ロケット飛ばすのもCGよりワックワクした。
1926年てのもあって色んな夢と想像が詰まってるよ メトロポリス スピオーネ に これ 素晴らしい!

『月世界の女』に似ている作品

宇宙大戦争

製作国:

上映時間:

93分
3.2

あらすじ

1965年、宇宙人・ナタールが重力がなくなる冷却線を使い地球侵略を開始した。鉄橋が空中へ浮き上がるなど、地球各地で奇怪な事件が次々と起こり始める中、宇宙科学センターのメンバーたちは熱線砲を…

>>続きを読む

スペースウォーカー

製作国:

上映時間:

140分
3.7

あらすじ

アメリカとソ連が宇宙開発技術の向上にしのぎを削る1960年代。ソ連が宇宙飛行士として抜擢したのは、無鉄砲な軍パイロットのアレクセイだった。アメリカと時間的にもぎりぎりの攻防を続けるなか、訓…

>>続きを読む

宇宙戦艦ヤマト <劇場版>

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.5

あらすじ

2199年、地球は謎の異星人・ガミラス帝国による攻撃を受け、滅亡の危機に瀕していた。ガミラスの遊星爆弾により大地は放射能に汚染され、地下へと逃げ延びた人類は、緩やかな滅亡を待つばかりであっ…

>>続きを読む

妖星ゴラス

製作国:

上映時間:

88分
3.5

あらすじ

地球の6千倍の重力を持つ黒色妖星・ゴラスが地球と衝突するまであと2年。地球を救う方法はふたつしかない。ゴラスの軌道を変えるか、地球が逃げるか…。人類は南極に巨大なジェット噴射口を作り、40…

>>続きを読む