美の祭典を配信している動画配信サービス

『美の祭典』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

美の祭典
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『美の祭典』に投稿された感想・評価

3.6
▪️JPTitle :「美の祭典 オリンピア第2部」
ORTitle:「Fest der Schonheit Olympia Teil 2」
▪️First Release Year : 1938
▪️JP Release Date : 1940/06
▪️Production Country : ドイツ
🏆Main Awards : ※※※
▪️Appreciation Record : 2022-344 再鑑賞
🕰Running Time : 90分
▪️Director : レニ・リーフェンシュタール
▪️Writer : ※※※
▪️MusicD : ヘルベルト・ヴィント、ヴァルター・グロノスタイ
▪️Cast : ※※※
▪️#死ぬまでに観たい映画1001本 421/1001

▪️Review •••••••••••••••••••••••••••••••••
🖋 『民族の祭典』と共に“オリンピア”二部作として完結する作品なので、概ねの鑑賞録は前作と同様で、単独で評価するのは難しいですね。ただ前作がギリシャ遺跡や開会式の荘厳さに多くの美の演出を行ったのとは少しい違い、オープニングこそ選手村の様子から始まりますが(とは言え、オープニングのサウナシーンから肉体美の強調はなされています)、様々な競技をリーフェンシュタール流の美学で様々なカメラワークを使い描いているのが特徴です。

🖋 様々な競技。。。水上競技、飛び込み、ヨット、体操、ピストル、クロス・カントリー、ホッケー、ポロ、サッカー、自転車、馬術、漕艇、一部の陸上決勝と閉会式と描いていますが、特に印象的なのは、自転車競技や飛び込みでの空や雲とのオーバーラップや、飛び込みの水中撮影、そして漕艇のクローズアップなど。閉会式の夜空に浮かぶスタジムでラストを迎えるのも秀逸ですね。

🖋日本に関しては、日本は金メダルを合計7つも取った大奮闘。映像では、水泳葉室のオリンピック新記録、伊藤3位が堪能できます。

🖋まあ、それでも時折映るヒトラーの微笑みがプロパガンダにあたるんでしょうね。。。
 
▪️Overview (映画. comより)
「民族の祭典 オリンピア第一部」とともに映画オリンピアを形づくるものであるから、製作スタッフは勿論すべて第一部と同様である。ただ音楽だけは、ポロ競技及び近代五種競技のシークェンスに限りワルター・グロノスタイが書いている。スタッフの詳細及び解説は「民族の祭典 オリンピア第一部」を参照。
TS
3.2
【選手たちの記録】72点
ーーーーーーーーーーーーーーーー
監督:レニ・リーフェンシュタール
製作国:ドイツ
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:97分
ーーーーーーーーーーーーーーーー
1936年のベルリンオリンピックの様子を記録したドキュメンタリー作品。姉妹作である『民族の祭典』をちょうど一年前に見ていましたが、今作は見ていませんでしたので鑑賞。前作と比べると競技映像に特化したような感じでした。ヒトラーは今作にはほとんど出てこず、プロパガンダ色はあまり出ていません。

女性監督のレニ・リーフェンシュタールはヒトラー御用達の映画監督であったのですが、戦後は彼女も非難の対象になっていくのです。しかし、映画作品としては今作と前作は相当の評価をされているようでして、これより優れたオリンピック記録映画はないとされるようです。実際、非常に丁寧に選手たちの活躍を記録しているのでいきいきとしています。

様々な種目を記録していますが、砲丸投げや飛び込み競技に焦点があてられています。特に飛び込み競技は終盤延々と流れるため、飛び込むだけといえば失礼ですが飛び方にあらゆるバリエーションがあり、それをするのにはかなりの練習が必要なのだなと感じられました。

特に前作と優劣をつける要素はなく、前作と同じ評価をさせていただきました。
mi
4.2
影の表現は市川崑作品にはなかった。
あおりで青空を背景にすることで芸術性高めてる節がある。
馬の無理すぎる「踏み切ってージャンプ!」はハラハラする。
ドイツの馬絶対スクリーニングもしくは現場で練習積んでるやろ。って思った。

飛び込みの芸術性の高さは異常。今見てもはちゃめちゃカッコいい。水中撮影までやってる。
空中に浮かぶ肉体の美しさをここまで表現できるって凄い。テンション上がりすぎて逆回してない?もはや競技がどうでもよくなったエクスタシーを感じる。
終わり方も神秘的で、圧倒的にこっちの方が作家性を感じる。
ボート別撮りでしょ、さすがに。現代のGoProの走りともとれる画角にビビった。
とにかく全体的にどんなカメラポジションで競技撮ってんだよ。って驚くしかない。

『美の祭典』に似ている作品

レニ

製作国:

上映時間:

182分
3.8

あらすじ

戦後に「ナチス協力者」のレッテルを貼られ、非難、黙殺を受けながらも数多くの裁判を闘い抜き、70歳を超えて写真集を出すなど101歳で亡くなるまでクリエイティブの現場で活躍し続けたレニ・リーフ…

>>続きを読む

東京2020オリンピック SIDE:A

上映日:

2022年06月03日

製作国:

上映時間:

120分
3.1

あらすじ

コロナ禍、延期、様々な問題、そして迎えた1年遅れの開催。 750日、5000時間の膨大な記録が映し出していたものは、フィールド上、競技場の内外、至る所に満ち溢れていた情熱と苦悩。 その全て…

>>続きを読む

リディームチーム:王座奪還への道

製作国:

上映時間:

97分
4.1

あらすじ

未公開のオリンピック映像と舞台裏シーンを収録した「リディームチーム: 王座奪還への道」は、男子バスケットボールのアメリカ代表チームが4年前のアテネでの前代表による衝撃的惨敗を乗り越え、20…

>>続きを読む

ヤコペッティのさらばアフリカ

上映日:

1966年04月23日

製作国:

上映時間:

139分
3.6

あらすじ

白人支配から黒人国家へと変貌を遂げている最中の1960年代アフリカ。いたるところで繰り広げられる内紛や部族間抗争、そして野生動物の乱獲など、カメラが捉えたのは目を覆いたくなるような密漁者た…

>>続きを読む