機動戦士ガンダム II 哀・戦士編の作品情報・感想・評価・動画配信

機動戦士ガンダム II 哀・戦士編1981年製作の映画)

上映日:1981年07月11日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

3.8

あらすじ

地球連邦軍とジオン軍の戦闘に巻き込まれたアムロは、ガンダムのパイロットとして数々の戦闘に参加。満身創痍となりながらも、ホワイトベースはかろうじて連邦軍の本部ジャブローにたどり着く。しかし、ジャブローもジオン軍の総攻撃を受けることになり…。

みんなの反応

  • ランバラルのカッコよさと生き様が素晴らしい
  • アムロの成長過程と人との別れが感動的
  • 各キャラクターにフォーカスが当たっており、人間愛や正義感が描かれている
  • 戦争と人間ドラマが描かれており、名言も多い
  • ニュータイプの力がフォースみたいで面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『機動戦士ガンダム II 哀・戦士編』に投稿された感想・評価

すっごいショタの頃ぶりに見たけど、
なんだろう、やっぱおもれえな
最高なんだが、一つだけ難点を言うなら、哀・戦士の劇中歌が、ゴップの所で一瞬曲が途切れてテンションが落ちる。
あれ何とかならないですかね。
.
4.0

物語がしっかりと練られていて面白かった。だからこそ、物語のベースにある戦争の部分の恐怖を感じた。
心理描写の面では、アムロのパイロットとしての才能と今まで叱られてこなかった分の打たれ弱さの描写が良い…

>>続きを読む
tjr
-

戦闘に次ぐ戦闘で知っているキャラクターがどんどん死んでいく。まさに戦士たちの悲哀。
少年兵として巻き込まれたアムロは仕方ないとはいえ、独断行動で迷惑かけまくるのは才能があるとはいえなんだかなあ…とは…

>>続きを読む
ジークアクスから
3.5
一般人(スパイではあるけれど)が死ぬ悲しみ。そういう教科書を読むような視点で見るのが正しいのかどうかは別として、どうしてもそういう風に見てしまう。
y
-
アニメ版とニュータイプの扱いが大きく違って!?になりながら観た 友達と話が食い違うわけだわ
aimo
5.0

※『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編』『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙(そら)編』全て同じ感想。

青森県立美術館『描く人、安彦良和』(会期:2025年4月19日(土) - …

>>続きを読む
本当に初見過ぎて「セイラってこんなに活躍する人なんだ……」と思ったし、アムロもシャアもしっかりせえよみたいな気持ちになってきた。ガンダムの女たち、好き過ぎる。

引き続き曲が良いです。
3.5
ランバラルは人気の理由が分かる。クラウレはニュータイプでしょ

あなたにおすすめの記事