Ⅰ,Ⅱに引き続き鑑賞。
む、む、むずかしい〜〜〜。これは解説に頼る前にアニメシリーズでもう一回観直して自分なりの解釈を探したい。精神論とか宇宙論とか馴染みがないけどなんとか理解したいな。でも最後まで…
・テレビシリーズ31話途中~43話までに相当
・スペースコロニー半径3㎞もあるのか
・とんがり帽子とかとんがり帽子の付録とかエルメス関連の仮称がかわいい
・“ええぃホワイトベースはいい、ガンダムを映…
さて、最終回と言うこともあり流石は盛り上がる展開だった。驚いたのは宇宙戦争が終結し、ホワイトベースの皆とアムロが生還したこと。てっきり「皆死んで戦争も続いて、でもニュータイプとして目覚めた皆の意思…
>>続きを読む※富野由悠季×押井守の唯一の対談より
押井
子供や若い人って、どうしでも与えられた映像に感情移入するのですね。その中で自分に引き寄せて問題を考える。
富野
僕の年代でいうと、ちょっと怖いと思った。…
初代ガンダム3部作最終章。
終わった…のか!?
フィナーレに相応しいというべきか、熾烈極まり切った戦争。アムロはかっこよくなっていったのか、それとも毒されていったのか。
ここに来てガンダムよりもニュ…
1回目2025/08/23
初めて機動戦士ガンダムを見た時は後半、終盤になると精神的な表現が多くてなんとなーくしか理解してませんでしたが、宇宙世紀作品のほとんどを履修し、ジークアクスを見た後だとニュ…
今になって思うこと
テレビシリーズから心待ちにしていたこの作品、勢い込んで友人たちと観にいき、満足して帰ることができました。
Ⅰ・Ⅱが期待してたよりもテレビそのままでがっかりだったので、それで十分…
面白かったのかはよく分からないんだけど(つまらなくはなかった)、すごいアニメだ、とひたすら感心。
こんなに戦争の悲惨さを描いていたんだね。戦争の悲惨さを描いた映画はたくさんあるけれど、これ元はテレビ…
TVシリーズを何周もしても。劇場版3部作を何周もしても。なお、深い感動を覚える...。新カットが沢山織り込まれた最終章。TVシリーズよりもより深く、美しくガンダムの世界が描かれている。富野由悠季監督…
>>続きを読むⒸ創通・サンライズ