2番目の方が面白い。ただ、名前のあるキャラクターがドシドシ亡くなっていく。
ジェットストリームアタックに関しては、ダイジェストすぎてそんなに有名になるのか?というレベルだった(映画版で大幅にカットさ…
「いつか恒久平和が実現する」と真顔で言う人が、今でもいる。冗談ではない。人間がそんなに賢くないことは、それこそ現実を見れば火を見るより明らかだ。そんなきれいごとを、特に子どもたちに吹き込んではいけな…
>>続きを読む初代ガンダム3部作第2弾。
地獄と化してきた。つまり盛り上がってきた。
愛に散っていくという荘厳なはずの場面が、戦争のせいで淡々と通過していく無情。
それにしても名前すら知らなかったカイがあんなおも…
ランバ・ラルだなぁ♪
ほとんどテレビ版の再編集。ただ、音楽がとてもよいのと、編集が上手なので、観ていて楽しかったです。映画館を出た後は、「次はいよいよⅢだね!!」と友人たちと盛り上がりました。も…
このレビューはネタバレを含みます
劇場版総集編の第二弾。
テレビアニメ16話〜31話の総集編。
⚠️以下から重大なネタバレを含む内容⚠️
総集編二作目ということもあって、物語もシリアスに動き出す。タイトルに「愛」ではなく、「哀」…
若さゆえの複雑な心境も多く、気持ちを汲み取れないままアムロがホワイトベースを去ったり、他キャラクターの味がどんどん出てくる第二部。
カイが良かったな〜お調子者の軽い奴かと思ってたけど人間味があった
…
「あんた、男の人で悩んでる相が出てるぞ?」
「え?」
てなってるセイラさんおもしろ可愛い。
こんな技術が発展してると思いきやタイマー式の集合写真なんだな。
ランバラルはムチの他にも遠距離武器装備…
前作の戦争への悲哀を踏襲しながら様々なモビルスーツが入り乱れるロボット大戦としても見応えが進化!
ランバ・ラルやミハルさんのエピソードは正に哀・戦士と言うにふさわしい。
ラストのシャア専用ズゴック戦…
1作目と同じく、昔に観た時から随分印象が変わりましたね
哀·戦士編だけあり、戦争での死に別れや哀しい場面が多く、ガンダムが戦争を舞台にした物語であったことを想い起こさせてくれました。
各キャラの…
Ⓒ創通・サンライズ