セデック・バレ 第二部 虹の橋を配信している動画配信サービス

『セデック・バレ 第二部 虹の橋』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

セデック・バレ 第二部 虹の橋

セデック・バレ 第二部 虹の橋が配信されているサービス一覧

セデック・バレ 第二部 虹の橋が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

セデック・バレ 第二部 虹の橋の作品紹介

セデック・バレ 第二部 虹の橋のあらすじ

セデック族の決起部隊は運動会が開かれていた霧社公学校を襲撃し、戦う術を持たない多くの日本人の命を奪う。だが鎮圧に乗り出した日本軍の圧倒的武力を前に、セデックの戦士たちは次々と命を落としていく。そしてセデックの女たちも重大な決断の時を迎え…。

セデック・バレ 第二部 虹の橋の監督

ウェイ・ダーション

原題
WARRIORS OF THE RAINBOW II: RAINBOW BRIDGE
製作年
2011年
製作国
台湾
上映時間
131分
ジャンル
アクション

『セデック・バレ 第二部 虹の橋』に投稿された感想・評価

はる
4.0
第二部からはセデック族と日本軍の戦いが本格的になってきます。バイオレンスシーンが殆どを占めていますね。セデック族は死に向かって戦っているので、基本的にずっと悲しいです。集団自決のシーンとかもう観てられないですよホント。
正直もうちょっと短く出来なかったかなぁと思ったのと、細かい点では粗が目立ちましたが、アクションは一級品だったので最後まで楽しめました。
Ryan
2.6
途中何が起きた?


セデックバレ2部作目

ストーリー
1930年、日本統治時代の台湾で起こった先住民セデック族による抗日蜂起事件である霧社事件を描く。


全く感情移入出来なかった。
セデック族と言うのがいて淘汰される者とそうでない者、日本の行い、歴史を紐解く作品ではあるが、結局は最後まで戦った男たちの話であってそれだけに感じた。
この時代の生死感はとても難しいが、死ぬ事が何よりの幸福と捉えることも出来る。
ただ、それを描くならもっと女性を描かないといけない。これじゃあまるで男万歳!人殺し万歳!映画。
序盤は良かったが一気に展開が変わってただ1つの目的だけを持った男の心情を追いかけることに疲れた。
唯一、少年たちがいたのが救いである。子供や女を戦争に巻き込む男の構図はいつの時代でも変わらないのだなと感じた。

終盤はもう意味がわからなかった。
あれ?どうした?何があった?って展開。
映画的な描き方をしたから大事なシーンを描ききれなかったのだろう。

劇中17分に若かりし頃のディーンフジオカを発見した。まだ売れてないためか、たった数カットの出演。今作の1番のサプライズであり盛り上がりだった。
台湾の脳筋大王モナー君、日本人大虐殺に成功するも、日本軍の反撃を受けて酷い目に遭う!

さて。

日本軍に追い詰められるモナー君300人、大群と近代兵器で迫る日本軍2000人、絶望的な戦力差ですが、それをものともせず、モナー君はとち狂ったように日本軍と戦い続けます。

たった一つ、台湾先住民の誇りのために、場合によっては、部族全員を犠牲にすることも厭わないモナー君。

高価な墓石を建てるより、生きている方が美しい、なんてつゆひとつも思いません。

このモナー君たちの行動、どこかでみたかなぁという既視感があったのですが、思い出しました。

どうやら、松本零士のまんがかな、と。

敵に囲まれて絶望的な状態なのに敢えて弾幕に突っ込んで果てる主人公を松本零士さんのまんがでよく見かけましたが、そんな感じ。

ヤマトの古代守みたいな人。

可愛そうに、モナー君の一族、蕃人の女性達は、戦いの足手まといになるので、泣きながら森に入って集団自決です。
 
脳筋大将がいくさを始めると、必ずこの手の犠牲者が出てくるのはざんねんなことです。

そういえば、太平洋戦争の時の日本も似たような状態でしたな、沖縄とか。

近代兵器を繰り出す日本軍ですが、やっぱり、モナー軍団に次々と撃破され続けていくのです。

果たして彼らに明日はくるのでしょうか。

実はどうやら、第一部で、映画のネタをほとんど使い果たしたらしく、この第二部は、ストーリーは余りなく、逃げ回る日本兵を粛々と始末するモナー君たちの残虐プレイと、それに対する日本軍の反撃シーン、その後の、変な台湾先住民歌謡ダンスショウが延々と続きます。

時々、泣きの場面は入るのですが、後半はかなりバランスの悪い長編映画だったのでした。

『セデック・バレ 第二部 虹の橋』に似ている作品

セデック・バレ 第一部 太陽旗

上映日:

2013年04月20日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

3.9

あらすじ

台湾中部の山岳地帯に住む誇り高き狩猟民族、セデック族。日清戦争後にその集落は日本軍の支配下に置かれ、それから35年、彼らはいまだ忍従の日々にあった。そんな中、セデック族の若者が日本人警官と…

>>続きを読む

大日本帝国

製作国:

上映時間:

180分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

日中戦争が泥沼化によって近衛内閣が総辞職したことで、東條英機が内閣総理大臣に就任する。やがて日本の奇襲作戦による真珠湾攻撃から太平洋戦争が勃発。陸軍士官学校で少尉を任命された小田島をはじめ…

>>続きを読む

硫黄島からの手紙

上映日:

2006年12月09日

製作国:

上映時間:

141分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.7

あらすじ

2006年、硫黄島。地中から発見された数百通もの手紙。それは、61年前にこの島で戦った男たちが家族に宛てて書き残したものだった。届くことのなかった手紙に、彼らは何を託したのか--。

激動の昭和史 沖縄決戦

製作国:

上映時間:

149分
3.9

あらすじ

太平洋戦争における唯一の国内戦であり、多大な犠牲者を生んだ沖縄決戦。敗色濃厚な日本軍は、連合軍の侵攻を沖縄で食い止めるべく大量の兵力を注ぎ込んだ。しかし沖縄の精鋭たちでもアメリカ軍を止める…

>>続きを読む

戦争と人間 第三部 完結篇

製作国:

上映時間:

184分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.7

あらすじ

昭和12年に火蓋が切られた日中戦争は、泥沼の様相になっていた。五代家の行為に疑問を抱く次男・俊介、彼の親友で五代家の次女・順子と結婚した反戦運動家・耕平も徴兵され戦地へ送られる。そこで彼ら…

>>続きを読む

KANO 1931海の向こうの甲子園

上映日:

2015年01月24日

製作国:

上映時間:

180分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1931年、日本統治時代の台湾から甲子園に出場し決勝まで勝ち進んだ、日本人、台湾人(漢人※注1)、台湾原住民※注2による「嘉義農林学校」野球部<KANO>の感動の実話。鬼監督・近藤兵太郎役…

>>続きを読む