大日本帝国の作品情報・感想・評価・動画配信

『大日本帝国』に投稿された感想・評価

教授

教授の感想・評価

-

東映製作による「オールスター」反戦映画という形ではあるが、アバンギャルドに感じるほど繊細な表現と、粗雑に感じる描写とで、非常に困惑する映画。

この手の超大作映画ともなれば3時間という尺については不…

>>続きを読む

所謂善玉と悪玉の二項対立で話が進み、善玉は現代人的な価値観を持ち、悪玉は玉砕精神の持ち主や敵が維新を持つ米兵などが該当する。これが効果的に示されている場面がある。
組織的抵抗が終わった日本軍と民間人…

>>続きを読む
オリ

オリの感想・評価

3.4
「土でも草でも何でも食って 生き抜いて見せるのが俺たちの戦争なんだ。」

だから戦後まで描く。
戦地にいた人間、銃後の人間を描く。

コレはコレで良いけど
二百三高地と比べてしまうとね・・・

やっぱり風呂敷を広げすぎちゃうと畳むのが難しくなるのは当たり前
ソレが戦争映画となるとなおさら
南方戦線に東條英機に兵士と残された家族と詰…

>>続きを読む
kuni

kuniの感想・評価

2.8

二百三高地のおかわり的な本作
内容は置いておいて役者は豪華ですね
演出がベタなので豪華な役者陣を活かせてるとはなかなか言いづらいところはありますがそれでも演技のレベルはさすがですね
本作が描く大東亜…

>>続きを読む
最後の銃殺シーン最高です!顔に銃弾が当たっていないはずなのに白い布袋に染み渡る鮮血!!!!
ウニbonz

ウニbonzの感想・評価

3.0

壊れゆく人とモノとで奇跡付き

(奇跡→空爆の最中逃げることもなくジャングルを更新する様が亡者の行進に見えて→さまざまな形でPTSDが表現されるが、あの頃は精神が弛んどると一喝されてたであろう→くだ…

>>続きを読む

黛敏郎からは左と、山本薩夫からは右と蔑まれる、思想サンドイッチ映画。
所詮は高橋惠子の濡れ場しか見どころはない。

夏目雅子の二役とか、バカじゃねーのとしか思えない。
『時代屋の女房』じゃあるまいし…

>>続きを読む

とりあえず一言。長かった……

『二百三高地』以上に、笠原和夫の屈折した戦争観が見える。
自衛戦争ではあるけど、やっぱり死にに行くだけ。
反戦と言いたいが、戦いきった自分たちのことはどうしても否定で…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

好きではあるが、長いんでなかなか見れない映画。

三浦友和がヤンキーを撃ち殺して撃ち殺されるシーンと南洋人の夏目雅子がジャングルに連れて行かれて西郷輝彦に殺されるシーンが胸熱。

篠田三郎が主役と言…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事