U.M.A2002 レイク・モンスター/魔の火山湖・甦えった巨大生物の恐怖の作品情報・感想・評価

U.M.A2002 レイク・モンスター/魔の火山湖・甦えった巨大生物の恐怖1977年製作の映画)

THE CRATER LAKE MONSTER

製作国:

上映時間:74分

ジャンル:

2.2

『U.M.A2002 レイク・モンスター/魔の火山湖・甦えった巨大生物の恐怖』に投稿された感想・評価

博士は洞窟内で恐竜と人間が戦っている絵を発見する。その頃、隕石が湖に墜落するのを確認した皆は早速探索へ出かけるがそこに現れたのは大怪獣で人間や家畜を喰い散らかしていく。警察は恐竜退治を考えるが博士は…

>>続きを読む
Null
3.3
このレビューはネタバレを含みます

研究チームが発見した恐竜と古代人の交流を描いた壁画付近に隕石が落ちた事件から半年、湖で謎の殺人事件が連続して起こる。湖の巨大生物と保安官のブルドーザーバトルパニック特撮ムービー。


1977年に、…

>>続きを読む
シナリオに突筆するとこはないけど、造型とストップモーションのレベルが高いプレシオサウルスでお腹いっぱいになれる

2024.4.13 DVDにて。

「火山湖の大怪獣」というタイトルでの鑑賞。
1977年ということは「スター・ウォーズ」と同じ年。そう思うとルーカスの仕事がショッキングだったと改めて実感できる。

>>続きを読む
もふ
3.0

『ロボ・ジョックス』のデヴィッド・アレンが参加しているということで鑑賞。

隕石の落下によって湖で眠っていた恐竜(プレシオサウルス)が目覚め、人間を襲う映画。

1977年の映画なので、「U.M.A…

>>続きを読む

急に思い出したぁーー!!

過去に見た中で一番ひどい映画!!しかもTSUTAYAで7泊8日で380円とか払って借りた、なぜ置いてあるんだというクオリティの映画ぁぁあぁああ!粘土みたいな恐竜出るやつぅ…

>>続きを読む

こりゃ酷い、笑える
コマ撮りの出来栄えも笑えるし、安っぽい合成も笑えるし、怪獣の姿形(首長竜?)も笑える
でも1番笑えるのは、こんなモンを金払ってレンタルした自分自身(GEO宅配@55円)
何やら日…

>>続きを読む

 とある大学の遺跡発掘調査チームがとある田舎町にあるインディアンの洞窟を調査していたところ、数千年前のモノと思われる壁画を発見。そこには人間と戦う恐竜の姿が描かれていた...

 そんな歴史的大発見…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

『U.M.A 2002~レイク・モンスター』
一体何が『2002』なんだ…!?

私が初鑑賞したのは小学生の頃
名作『U.M.A レイク・プラシッド』は既に観ていてハマってたので続編を模したタイトル…

>>続きを読む

首長竜が早めに登場するのは良いが、特に恐怖を煽る演出もなくヌルっと登場するので盛り上がらない。
コマ撮り特撮そのものは悪くないが、人と絡むシーンではアップで誤魔化しているし、人が食われる描写も俳優が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事