ストップモーション・アニメーションの神ウィリス・H・オブライエンの晩年の作品。巨大サソリによるモンスターパニックSF。大好きな映画。1957年の映画なのにスタンダードサイズ。
謎の事故現場、謎の音か…
白黒ストップモーション巨大サソリモンパニ。
同日に観賞した恐竜グワンジよりこっちの方がだいぶ好き。何よりモンスター描写時の構図やカット割りが考えられてて良い。
素晴らしいストップモーションのキメ引…
この年代の作品にありがちな人間同士のロマンス多めで、なかなか巨大サソリ出てこねえなと思ったら、いきなり出てきて驚いた。
1957年製作とは思えないくらい巨大サソリの出来が良く、見応えあった。
顔の…
メキシコ火山帯の噴火を調査している地質学者ハンクとラモスの2人は、サンロレンゾへ向かう途中、破壊されたパトカーと警官の死体を発見する…というストーリー。
「キング・コング」の特撮を手掛けたウィリス・…
「レトロモンスタームービー」このジャンルの私個人の感想は「楽しくないけど大好き」という不思議な評価ですw
今作「黒い蠍」も私が過去に鑑賞したレトロモンスタームービーと全く同じで、
ストーリーや展開…
〜サソリの鳴くところ〜
メキシコシティに迫る危機!
火山噴火と共に現れた巨大怪生物は何⁉︎
ってタイトルで丸わかりだ!🦂
[トレマーズ]のご先祖さまのような映画
王道怪獣パニック🤯
黒曜石(溶岩…
原子怪獣(53年)やゴジラ(54年)より後に作られたSF怪獣映画。
巨大サソリが鳴き声をあげるのはいいとしても、小さい古代サソリにまで鳴き声がついているところにレトロ感があって微笑ましい。
ストーリ…