日蓮を配信している動画配信サービス

『日蓮』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

日蓮
動画配信は2024年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『日蓮』に投稿された感想・評価

製作:永田雅一プロダクション

南無妙法蓮華経。
亡くなったお婆ちゃんが寝言で御題目を唱え出す環境で育った身には充分興味深い。

松竹作品だが、萬屋一門に、東映勢、旧大映勢も加え豪華キャスト。

とにかく錦ちゃんの高顔面力に圧倒される。
うーん松竹映画だなと思っていたら製作者は永田雅一!やられた、また日蓮宗の方々を動員して一旗挙げようという映画。全盛期の松坂慶子が観れるのが嬉しいくらい。蒙古大襲来のシーンを流用。名匠中村登晩年の作品として???という感じでしょうか。
2020年鑑賞no.2

帰省し、日蓮さん大好きな父から勧められての鑑賞。
生まれ年の作品なので親和性を感じる。

でも、信仰心のない人間なので、これを史実と言われてもピンとこなかった。

ひとことで言うとファンタジー映画。
信仰心が皆無&父親の解説にちょっとシラけてしまった。。。

日蓮演じる萬屋錦之介さんは日蓮聖人役にぴったり。そして、演技に迫力があるけどこの世界観にしてちょっと過剰に感じられたかなぁ。残念。。。

日蓮聖人の幼馴染み浜夕役に松坂慶子さん。
やっぱり美しい。
鼓の件が好き。

1970年代の特撮技術がどんなものかわからないけど、これだけの豪華キャストなのに竜巻の件はちょっと雑すぎやしませんか?笑
B級ではないはずなのに、B級っぽい作りは憎めない。。。むしろ好き。

日蓮好きな人にはどう響く作品なのかな。

『日蓮』に似ている作品

日蓮と蒙古大襲来

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.1

あらすじ

鎌倉幕府は人心を惑わす邪教の徒として日蓮を捕らえる。だが、奇跡を起こし処刑を逃れた日蓮に、北条時宗は攻め来る蒙古軍に降伏を命じる。日蓮の祈祷は神風を呼び、敵国降伏を絶叫する。すると、蒙古数…

>>続きを読む

空海

製作国:

上映時間:

179分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

若き日の空海、佐伯の真魚は、家族が止めるも聞かず修行の旅に明け暮れていた。延暦21年、富士山が大爆発を起こし、彼は逃げ惑う村人たちを鍾乳洞に避難させる。恐怖に駆られながらも生きようとする人…

>>続きを読む

お吟さま

製作国:

上映時間:

101分

配給:

  • 松竹
3.4

あらすじ

天正十五年。豊臣秀吉の茶頭千利休(二代目中村鴈治郎)の娘、吟(有馬稲子)は、六年間一筋に慕い続けてきたキリシタン大名高山右近(仲代達矢)をむかえて喜びにもえた。しかし、妻のある右近はキリシ…

>>続きを読む

利休

上映日:

1989年09月15日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.6

あらすじ

美は、ゆるがない。――― 三國連太郎×山崎努!!勅使河原宏監督による日本映画史にエポックを築いた不朽の名作! 89年モントリオール世界音楽祭最優秀芸術賞受賞作。 戦国乱世の時代を経てもたら…

>>続きを読む

HOKUSAI

上映日:

2021年05月28日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.4

あらすじ

腕は良いものの食うことすらままならない生活を送っていた北斎に、 ある日、人気浮世絵版元(プロデューサー)蔦屋重三郎が目を付ける。 歌麿や写楽の台頭で自分の絵を見失う北斎だったが、重三郎の後…

>>続きを読む

影武者

上映日:

1980年04月26日

製作国:

上映時間:

179分
3.7

あらすじ

戦国時代。甲斐の武田信玄が「我もし死すとも3年は喪を秘せ」との遺言を残してこの世を去った。弟の武田信廉ら重臣たちは、織田信長や徳川家康が放った間者の目を欺き、「信玄死す」との噂を打ち消すた…

>>続きを読む

沈黙 SILENCE

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.4

あらすじ

激しいキリシタン弾圧が行われていた長崎に、2人のポルトガル人宣教師が20年前に渡来した恩師を捜すためやって来る。案内人のキチジローは金欲しさにロドリゴを役人に売り渡す。牢の中である夫婦の拷…

>>続きを読む

千利休 本覺坊遺文

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.3

あらすじ

千利休が太閤秀吉に死を命じられ自刃してから27年後、利休の愛弟子・本覚坊は世間から身を引き、静かな生活を続けていた。武将茶人・織田有楽斎のもとを訪れることになった本覚坊は、利休が死んだ謎の…

>>続きを読む