忠臣蔵の作品情報・感想・評価・動画配信

『忠臣蔵』に投稿された感想・評価

3.7
勝新何処におったんかいな?一夫さん役にハマりすぎ。雷蔵はんも右にならえや。涙誘うなこの話、2時間は超えるわな

幾度映画化されたのか、分からないほどの数の「忠臣蔵」「大」が付いたり「赤穂浪士」「赤穂城断絶」などカウントできない状態。そのような中、本作は稲垣浩作品の次に出来が良い。大映オールスター作品。大石に長…

>>続きを読む
3.6
忠臣蔵って…面白いんだな〜、と思った。

昔の言葉が分からなかったりしたけど、流石に見ごたえがあった。

「時は元禄15年、師走半ばの14日」から始まり
「殿中でござる~! 」
「天野屋利兵は男でござる~!」等々一度は耳にしたことのある有名な台詞。
それで知っていた気になっていた。
敵討ちや仇討ちが法の…

>>続きを読む
3.5
期待通りの大芝居。ただ大芝居のタメの凄まじさ、セットの広大な豪華さ、で片岡千恵蔵の赤穂浪士には一歩譲る。

忠臣蔵の王道を、豪華!の一言に尽きるキャスト!セット!衣装!で堂々と3時間やり切った時代劇映画黄金期万歳!の天晴れな作品。
義士伝の主要なエピソードも取りこぼさず過不足なく織り込んであり、あちこちで…

>>続きを読む
3.7

BS12にて観賞

当時のオールスター映画で、とにかく当然に出演者が豪華です。
3時間近くの長尺ですが、忠臣蔵の各々の有名エピソードを全部入れようとすればこれでも足りない感じになりますね。
なので、…

>>続きを読む
3.5

2024年12月 テレビ視聴

12月といえば忠臣蔵
ドラマや歌舞伎といろいろな作品があり、豪華な演者と演出で昔のものでも楽しめます。師走の忙しい時期に流し見としても丁度いい。

今回の作品は初見な…

>>続きを読む
3.8

小学生の頃から年末になると忠臣蔵を親と一緒に観ていた…
大人になるとなかなか観てなかったが、久しぶりに観るとなんだか身に沁みる


久しぶりに観るとこの分かっているストーリー、分かっているシチュエー…

>>続きを読む
Pino
-
王道の忠臣蔵作品、主要な名シーンはみな組み込まれていて見ごたえが凄い。
年の瀬にはやはり忠臣蔵……と改めて思わせてくれる。
結局、忠臣蔵は王道が見たいんだ!!!

あなたにおすすめの記事