第一作目では騙し合いの心理戦、第2作目で超能力が出てきて、今作はタイムスリップコメディ。
そしてアクションと恋愛模様がメイン。
最後に申し訳程度のギャンブルバトル…。
シリーズ物としての整合性は全く…
チャウ・シンチー1000%な映画でした。
今までのゴッドギャンブラーを一旦置いといて、別物として。好きですね、これは。
1937年の上海にタイムスリップ
超能力
コメディ
アクション
ラブストーリ…
原題:賭侠Ⅱ之上海灘賭聖
英題:God of Gamblers part3, Back to shanhai
アマプラに1〜3配信されてたので久々鑑賞!
ゴッドギャンブラーシリーズ正統3作目。
賭…
前作、前々作に出ていたチョウユンファとアンディラウは完全に退場しててもはやチャウシンチーの独壇場コメディと化していた。
超能力、タイムスリップに加えてガッツリラブロマンスまで盛り込んでいて要素の大渋…
シリーズ第三作目。
タイムスリップ、ギャンブル、超能力、コメディ、アクション、ロマンスと要素盛りだくさんで意外にも作り込まれてはいたかなと言う印象。正直1.2作目より楽しんでいる自分がいた。
すげ…
1937年の上海にタイムスリップした!
ギャグもたくさん。
どちらかといえば二枚目寄りのとぼけ顔
まさにそれだね。
超能力バトルもヒートアップ。
コン・リー✨✨の一人二役も見れる。
そしてミュー…
笑いどころは意外と少ないけどテンポよく進んでアクションもよくて1時間56分と長げえけど退屈はしない。
【天空の剣】のパロディは傑作。あと【ドラゴンへの道】に【怒りの鉄拳】もやってた。
ン・マンタも芸…
全体としてコミカル。なかでも、
入れ歯のシーンはゆるく爆笑した。
悪者が旧日本軍と組んでおり極悪悪者にしているのは時代を感じる。
旧日本軍を殺戮しまくるシーンは何故か気持ちいい。
念力の活用シーンが…
今までクソ映画製造マシーンと揶揄してごめんねバリーウォン、ユンファ賭神にラウの賭俠に続くはシンチーの賭聖の3作目は素晴らしい内容にVHSで見て以来だが見ながら思い出すカニバサミwシンチーとマンタの夫…
>>続きを読むIIからアンディ・ラウが抜け、チャウ・シンチーの単独主演作になったためか、笑いの面がかなり増えている。
シリアスな場面は探すのが難しいほど。
賭聖は相変わらず狙われる日々の中で、超能力の暴走で19…