GANTZ:Oのネタバレレビュー・内容・結末

『GANTZ:O』に投稿されたネタバレ・内容・結末

GANTZの映像化された作品のなかでは一番原作再現されてるし、愛を感じる。

ストーリーは作中でも一番人気(多分)の大阪編をなぞる感じなので普通に面白い。尺の都合とコンプライアンス的な都合で氷川般若…

>>続きを読む

漫画のガンツを触り程度読んでたから最初あれ?こんな始まり方だっけ?と混乱しながら観始めたけど最後で全て納得。スピンオフってことですね。
鈴木さん、通常頼りないのに「弟さんのところに帰るんでしょ?」の…

>>続きを読む

原作改変は多々あるが、96分の映画という媒体にうまく落とし込んでおり、原作読者でもちゃんと楽しめた。

原作と比べると味方の数も敵の数も減っているので兼ね役的な立ち回りをするキャラもちょくちょくいる…

>>続きを読む

漫画GANTZの中で一番人気を誇る「大阪編」を3DCGでアニメ映画にしたもの。
正直、GANTZに3DCGアニメはめちゃくちゃ相性がいいなと思いました。

妖怪を銃撃した傷跡の生々しさや、重力銃の重…

>>続きを読む

「GANTZ」シリーズはかなり好きで、大阪編は漫画で読んでいたのだが、鮮やかなCGアニメ版も観たいと思い観賞。

原作が3巻完結のスピンオフということもあり、映画として非常に簡潔でよかった。CGによ…

>>続きを読む
3DCGで作られているので敵の姿が妙にリアルでキモかったのがよかった。原作の大阪編は読んだことがなかったがそれでもとても楽しめた。
かなり良いです。大阪編は1番好きなのでとても良かったです。犬神、天狗のあとのぬらりひょんの絶望感がやっぱ良い

すごいなあ
映像技術

妖怪っていうのがいいね

時間が短いから、いくら加藤と言われても、この映画の加藤にすぐに感情移入はできない。ほんの少し前に出会った関西弁がすぐ告白してくる展開も、自分の身をか…

>>続きを読む
フル3DCGすごい
ぬらりひょんの目のアップから形態変化するシーン最高過ぎてそれだけで見る価値あった

ラスボスと戦うまでは☆4.8以上でした。

一晩共に戦っただけで生き返らせたいって思うまで好きになるかな…?
後、フラグたちすぎだった。逆にフラグ立てたから死んだまであるのでは…?笑

「自分の周り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事