レ・ミゼラブルのネタバレレビュー・内容・結末

『レ・ミゼラブル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おもしろいよ。
様々な人間が、人生とは何かの迷い意味を見出し生き抜いたお話。
泥に塗れ、立つ姿はどうしてこんなに格好いいんだろうね。
ミュージカル最後まで観れるか不安だったがこれは観れてよかった。

>>続きを読む

『レ・ミゼラブル ザ・オールスター・ステージ・コンサート(https://filmarks.com/movies/92280)』を観て、その勢いで連日レミゼ祭り。

ひとつの曲の中に別の曲のモチーフ…

>>続きを読む

中学生の時、音楽の授業で民衆の歌を歌ってからいつか観たいと思っていた作品。
ミュージカル映画とはいえセリフが少なすぎて驚いた。
気がついたらジャベールが好きになっていた。と思ったら...
エンポニー…

>>続きを読む

なんとも重厚な映画。
いや、ミュージカル。


ミュージカルが見たくなりました!



当時のフランスってこんな感じだったんでしょうか?


エポニーヌがすごく不憫。

ジャベールは
飛び込むシーン…

>>続きを読む

初鑑賞。
内容は昔アニメでみてたなぁくらいの知識量で観た。
最後のジャン・バルジャンの私は誰だ?からの民衆の歌で涙が止まらなかった。
司教が教会の入り口で待っていたという描写から天国に行けたっていう…

>>続きを読む

未完成。再鑑賞して修正します。




ミュージカルの意義?



司祭様、人間できている。
荒んだ生活を送ってきたジャン•バルジャンの心を動かした。


数年後、

フォンテーヌ役アンハサウェイ、…

>>続きを読む

お正月のリバイバル上映で見た。
3時間もあり、ミュージカル映画ということで不安だったが、杞憂に終わった。
映像、歌唱ともに非常に引き込まれた。
民衆の歌のシーンはとてもいい。
日本では革命というのが…

>>続きを読む

ミュージカル好きじゃないって思ってたけど時代背景とか衣装とかによってはすんなり受け入れられる!これはすんなり入ってきた
この時代のパン泥棒は本当に悪なのか、この時代に法に忠実なのが本当に正義なのか、…

>>続きを読む

改めて観ると、今となっては主役級の俳優ばかりで驚かされる。Anne Hathawayはその美貌に目を奪われがちだけど、音楽的バックグラウンドの持ち主だったことを思い出させるほどの歌唱力。

2012…

>>続きを読む

シナリオはレミゼラブルそのもの。丁寧につくられていると感じる。
映画単品の感想として、演出の都合上、音が終始途切れないため一息つくタイミングが無い。普段から劇伴を分析しながら聴いて楽しむタイプの人は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品