アウェイデイズを配信している動画配信サービス

『アウェイデイズ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アウェイデイズ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

アウェイデイズの作品紹介

アウェイデイズのあらすじ

母親を1年前に亡くした19歳のカーティは下級公務員として働きながら、郊外の中産階級の家庭で悲しみにくれる父、そして血気盛んな妹モリーと暮らしていた。収入のすべてはクラブ遊び、レコード、サッカー、ライブに費やしている。そんなあ日、《Echo & The Bunnymen》のライブでカーティはエルヴィスに出会う。エルヴィスはカーティが魅了されていた悪名高いギャング集団“パック”の一員だった。彼らはピーターストームにフレッドペリー、ロイスのジーンズ、そしてアディダスのスニーカーを履いてスタジアムで常に問題を起こしていた。エルヴィスはカーティに“パック”と付き合うことが危険であることを警告した。 それよりもエルヴィスはカーティの様に芸術、音楽、詩、そして死について語り合える友人をずっと待っていた。そして、いつしかエルヴィスはカーティに夢中になっていく。しかし、カーティの“パック”への憧れはエスカレートして行き、エルヴィスの警告にもかかわらず、危険な世界の扉を徐々に開いていくのだった。ある日の遠征(=Awayday)でカーティは成果を得るが“パック”のボス、ゴッドンに認められることはなかった。自分よりも、謎に包まれた存在のエルヴィスが尊敬を集めていることに苛立つカーティ、自分の想いが届かないことに苦悩するエルヴィス。次第に綻びは大きな傷になっていくのだった・・・。

アウェイデイズの監督

パット・ホールデン

原題
Awaydays
製作年
2009年
製作国
イギリス
上映時間
105分

『アウェイデイズ』に投稿された感想・評価

🎞ザラッとした質感で描かれる(👦🏻+👦🏼)痛々しい青春🔞✨セックス🚬ドラッグ🎸ロケンロー&👟👕ファッション📽✨🇬🇧70’sのユース・カルチャーを存分に堪能出来ま🤟🏻。🎱作風は良いけれどスタイルにこだわり過ぎかな??。👨🏼‍🤝‍👨🏻人物像をもっと掘り下げて欲しかったなあ。ヒリヒリとした余韻が心地よい佳作(*´∀`*)🎶

【🇬🇧フリンジレポートアワード(作品賞)受賞🏆】

本作は✊🏻ボコり合いのケンカetcバイオレンス描写が多いので、やや🚹男子向きカモ🦆✨そして当時の文化的背景(✏️カジュアルズ=フーリガン)に関してはオフィシャルサイトをご覧下ちい👇🏻
https://awaydays-film.com/

オリジナルのビジュアルはコチラ👇🏻
https://m.imdb.com/title/tt1137436/mediaviewer/rm3653076992/
TOHOさんを出て帰るのには早いかなとも思いアップリンクさんを見ると新風館の都合で暫く休館の様子、みなみ会館さんをチェックすると面白そうな作品が出てきた😃
バス1日乗り放題券なので勿体無いのと会員更新もしたかったので急遽観ることに🎬

早く到着したのでみなみ会館の隣の居酒屋さんへ🏮
やはり今日も飲んでいる🍺😅笑








3本目
18:50上映 SCREEN2 54席 👨4👩0
作品と一緒、野郎ばかり😆笑




1979年イングランド北西部マージーサイド州バーケンヘッド19才のカーティはEcho & The Bunnymenのライブでエルヴィスと知り合う
エルヴィスはカーティが憧れていた地元の悪名高き集団パックの一員だった

仲間に入りたいカーティだったがエルヴィスには反対される
しかし忠告を無視しのめり込んでいくカーティ仕方なく受け入れていくエルヴィスだったが。。












以下ネタバレ




当時の音楽Joy Division、The Cure、Magazine、Echo & The Bunnymen、Ultravoxなどが流れ陰鬱で退廃的な雰囲気に乗せてサッカーの試合等で暴れるカジュアルズ(フーリガン)達の行き場の無い痛い青春ストーリー
ラストもかなりビター😅

北西部は港町だし訛りがキツいのかな?
英語喋れる訳では無いけど。。
何か普段聞く英語と違う感じがした😅

以前イングランドの人に「日本はサッカーの試合は安全でいいねイングランドでは女性はまず連れていけない」と言っていたけどこの映画観てなるほど👀と思いました😅
ならず者達が鬱憤を発散する為に集まっているような感じでサッカーは二の次みたいな⚽

2009年の作品だが中々日本では紹介されなかったそう
「トレインスポッティング」「ノーザン・ソウル」「さらば青春の光」などが好きな方にオススメ😃
マージーサイドの若者たちのフーリガン、カジュアルズの文化を描く。全然サッカーの描写無かった!曲とファッションと性と暴力で世代を描く感じ。トレインスポッティングとかが近いかな?

スポーツの秋!10月はサッカー強化月間「アウェイデイズ」「キーパーある兵士の奇跡」感想
https://tea-rwb.hatenablog.com/entry/2020/10/19/123000

『アウェイデイズ』に似ている作品

さらば青春の光

上映日:

1979年11月17日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1965 年、ロンドン。広告代理店のメッセンジャーとして働くジミーは、今夜もクラブでどんちゃん騒ぎ。両親はガミガミうるさいし仕事だって大して面白くないけど、ドラッグキ メて仲間とつるんでれ…

>>続きを読む

ノーザン・ソウル

上映日:

2019年02月09日

製作国:

上映時間:

102分
3.8

あらすじ

出口の無い経済の低迷が続く 1974 年、イングランド北部の町バーンズワース。高校生のジョン(エリオット・ジェームズ・ラングリッジ)は、学校にも家庭にも居場所がなく、退屈な毎日にうんざりし…

>>続きを読む

バビロン

上映日:

2022年10月07日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

4.0

あらすじ

マリファナのくすんだ煙霧が、フロアでゆらゆら揺れている──。サウス・ロンドンに住む青年ブルーは、白人たちの度重なる嫌がらせに耐える日々を送りながらも、昼間は整備士として働き、夜は仲間たちと…

>>続きを読む

ウルトラス

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.4

あらすじ

地元サッカーチームに全てをささげてきた過激派サポーターも今や中年。人生の選択を振り返り、過去のしがらみに葛藤する中、1人の若いメンバーと心を通わせる。