ディス・イズ・イングランドの作品情報・感想・評価・動画配信

『ディス・イズ・イングランド』に投稿された感想・評価

むー
3.5
スキンズのカルチャーは超イカしてるって感じだったけど、後半重いよー、、ラストの歌がとても良かった。ショーンはきっと自分で考えられる大人になるよね
T
3.3
いまの日本を見てるみたい...

文字通り右も左も分からない子供が、わるい大人によっていじめられっ子からいじめっ子側に回ってしまうグロテスクさ

女の子たちのファッション可愛かった
舞台は80年代やのにパンタロンで登場した少年に速攻心を掴まれた
今の日本でもほのかに漂うキケンな空気感を感じた☠️
Takuro
3.8

てっきりパンク系の映画と思ってたら、80年代イングランドのスキンズ達の話し。
少年が年上の右翼思想に走っている団体に感化される話し。
スキンズファッションがカッコ良い。
mid90s、アメリカンヒス…

>>続きを読む
壊死
4.8
このレビューはネタバレを含みます
サッチャー政権下
戦争の残り香

ブラックミュージックから入っていく
ukパンクロックカルチャー


教会は機能しているの?

これは、わがままを言うと、お葬式のシーンまで見たかった それぞれの弔いへの姿勢
3.9
ロンドンのユース!skinsカルチャー!
これがイングランドか
ドクターマーチンにフレッドペリー
時代背景が好きで見入ってしまった
最終
-

2025年 86作目

根本に自分を信じれるものがないと、人は簡単に揺らぐし、圧倒的なものに対して傾倒していく。
正しさだけを推している言葉は自分の中の辞書を引いて、自分の中での正しさと世の中の現実…

>>続きを読む
カルチャー映画に終わらずしっかりと社会派な作品なのが良かった

最後にSmithが流れるのがいいね
イギリス映画『THIS IS ENGLAND』についての感想ですが、サッチャー時代のイングランドにおけるスキンヘッド文化や労働者階級の価値観を描いた作品として、なかなか見応えがあると思いました。

イギリス版アメリカンヒストリーXって感じですかね🇬🇧
80年時代を感じさせるスキンズファッションが良かった👨🏻‍🦲

今のイギリスの移民問題はもう手遅れなレベルに思えるけど、過去にイギリスが世界中で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事