The Smithsが好きな方や、心に何かを抱えたティーンエイジャーが集まる青春モノが好きな方は惹かれる作品だと思います。
作中では、10代独特の光や闇、拗らせ、あの頃抱えてたものがThe Smi…
本当に彼女の事が好きなのか、彼女に憧れてるだけじゃないのか、
ふむ、同じ気持ちを味わえる同胞がいるって幸せだな。自分も今しかできないことにチャレンジしたい。別に今しかできなくはないけど、このままい…
The Smithsファンには堪らない、音楽とストーリーの映画だけど、それ以外の人には何も響かないかも!?
ここぞという箇所のセリフに歌詞が散りばめられているので、ファンは気付いて悶絶するでしょう。…
1989年生まれのThe Smithsファンなので、当時の空気感は知らないけど、自分を救ってくれたバンドの解散はショックが大きいよね。思春期にその経験はある。で、世の中は平常運転で自分だけ大騒ぎ。
…
ザスミス崇拝が自分探しの若者たちにアイデンティティを与えて居場所を与えているのがね、ラジオジャックも罪だけど、なんて救われるんだって私まで同胞の気分に😌
"音楽は問題提起のために使われるべきだ"て…
ビッグマウスのチャンチャカチャンのアコギで始まるので、ただただテンションが上がる。
スミス好きの友人同士の友情、スミスファンの対極にあるヘビメタDJとの信頼?関係が育まれていくストーリーは、作り込…
スミスの曲知ってから見たほうが楽しめる
あのネガティブな鬱々とした感じ、若者の心を掴んだ、間違いなくUKロックの象徴的な存在だったという背景を知っているほうが面白味を感じると思う
音楽好きなので…
SOTW Ltd.