鬼を配信している動画配信サービス

『鬼』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

鬼
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『鬼』に投稿された感想・評価

kakuko
3.6
暗闇の中、弟が鬼に襲われて、叫べ、その上を射よう、って兄の弓の腕前すごいな。
何か音がしますって言われて一旦耳をほじってから耳を澄ますって流れがオーバーだけどわかりやすい演出。
音がします、風だ、光るものが、蛍だの流れ。
弓で腕を切り落とす。
鬼の腕だ。
いや、この腕はって家扉開けたら年老いた母親が腕から血を流して倒れてるの恐ろしい。
鬼に変化して腕咥えながら舞ってるの怖い。
兄弟仲いいのがなんか伝わるな。
三味線のBGMというか効果音が良い。
年老いた親は自分の子でも食べるような鬼になるって書かれてるのか今昔物語。
平安時代の価値観的に年老いている者は厄介だよ、害だよみたいなことを伝えるためのものだったのだろうか、老いるというのは鬼に近付いているということですよとかそういうメッセージなのか。
老いることへの恐怖。
4.1
セルBluRay全集にて

人の親も年老いると鬼と化し、子供すら喰うという恐ろしい😱話

ドットっぽい蛍の描写がお見事

鬼滅の刃っぽくてかなり驚いた。かなりシュールな一作だ。
4.1
「今昔物語」の中の「猟師の母鬼になりて子を噉はむと擬するものがたり」から着想を得て作られた人形劇。
寝たきりの母親を置いて、夜に狩りに出た猟師の兄弟だが、得体の知れない何かが兄の髪の毛を引っ張ってきた。
弟が慌てて矢を放つと何者かが消え去り掴んだシワシワの腕が髪の毛を掴んだまま残っている。
この腕は・・・・

とにかく、とにかく人形に宿る気迫がすごい!
漆黒の背景に白く浮かび上がるのは2人の兄弟と、鬼となった老婆。
人は、歳を取りすぎると我が子も食わんとする鬼と化すと元になった今昔物語の一説には書いてある。
身体も衰え、ご飯も喉を通らなくなり、我が子さえも認識出来なくなる老いへの私たちの言い知れぬ不安を恐ろしく体現するようなこの作品。
様式美の中で描かれた恐ろしき古典ホラーである。
闇夜の森を表現するために敢えて漆蒔絵の背景を作り上げたこともこの作品に重厚感を与え、50年近く経っている作品であることをを感じさせないインパクトがこの作品には詰まってます。

『鬼』に似ている作品

劇場版ごん GON, THE LITTLE FOX

上映日:

2020年02月28日

製作国:

上映時間:

28分
4.0

あらすじ

いたずら好きのごんと、心の優しい兵十。 ふたりをつなぐのは、真っ赤に咲いた彼岸花――。 いたずらばかりしている小ぎつねの、ごん。 ある日、兵十が川で獲ったウナギを、ごんはいたずら心で…

>>続きを読む

蜘蛛巣城

上映日:

1957年01月15日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.9

あらすじ

謀反を鎮圧した武将・鷲津武時と三木義明は、主君が待つ蜘蛛巣城へ馬を走らせていた。だが雷鳴轟く森の中で道に迷ってしまう。そこで武時と義明は1人の老婆と出会い、不思議な予言を告げられる。その後…

>>続きを読む

狭霧の國

上映日:

2020年02月21日

製作国:

上映時間:

35分
3.4

あらすじ

明治42年。霧がかかると怪獣が現れ、村人を襲うと伝わる村に帰ってきた栄二は、目の見えない少女・多紀理と出会う。ある晩、栄二は巨大な怪獣・天乃狭霧(ネブラ)と心を交わす多紀理の姿を目撃。村人…

>>続きを読む

安寿と厨子王丸

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

陸奥の国の岩木判官は無実の罪を着せられ、残された姉の安寿、弟の厨子王丸、母と侍女・菊乃の4人は京の都へ向かうことに。越後で野宿をしていたところ、男にだまされ船に乗せられ、安寿と厨子王丸、母…

>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密

上映日:

2017年11月18日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.8

あらすじ

三味線の音色で折り紙に命を与え、意のままに操るという、不思議な力を持つ少年・クボ。幼い頃、闇の魔力を持つ祖父にねらわれ、クボを助けようとした父親は命を落とした。その時片目を奪われたクボは、…

>>続きを読む

楢山節考

上映日:

1958年06月01日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.8

あらすじ

亭主に先立たれた老婆おりんは、嫁に先立たれた息子の辰平の後妻を探しながら、けさ吉はじめ3人の孫の面倒を見ている。村では、貧しい村での口減らしのため70歳になると楢山まいり(姥捨て)をする風…

>>続きを読む