楢山節考の作品情報・感想・評価・動画配信

『楢山節考』に投稿された感想・評価

一部のフェリーニ作品の如く敢えてのオールセット撮影、及び歌舞伎の舞台様式や、シーンをなぞるような義太夫と長唄が、極めてユニークな映画的効果となっていた。
ストーリーは悲惨すぎて好みではないが、流石木…

>>続きを読む

今村昌平の暗くて重いリアルな感じと比べると、なんだかオールセットってこともあってNHKの人形劇を見ているような、感覚になった。ただその分このクレイジーな脚本の母と息子の関係には結構目がいって、最後の…

>>続きを読む
1Fスクリーン「Morcウエ」にて上映
※全席指定席
4/5(金)〜4/11(木) 13:30-15:15

これは横浜放送映画専門学院の映画史の授業で観た作品でしたね。私が生まれた年である1958年のキネ旬ベストワンになった木下恵介監督作品。

後にカンヌでパルムドールを受賞する今村昌平版がリアリズムを追…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

リメイクと元になった作品、それぞれが個性的、尚且つ上質で面白いという稀有な作品。伝統的な日本芸能のような音楽と演出で、舞台の幕が下りるように場面の切り替わりがワンカットで展開する。家屋は勿論、山道や…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.2

異端の作家、深沢七郎の哀愁漂うギターで奏でられる『楢山節』。木下恵介監督が実験的(歌舞伎様式?)な手法で綴った恐怖の姥捨伝説。田中絹代がヨレヨレな姿でおりん婆さんを怪演する。

今村昌平バージョンと…

>>続きを読む

姥捨ての話
姥捨てと言うが爺も捨てられる

年取って歯が丈夫すぎると馬鹿にされる世界、どないなってん
そもそも姥捨てが今からみるとものすごい制度だし(口減らしが必要という論理はわかっているが)
孫が…

>>続きを読む

因習により、70歳になったら口減らしのために楢山(ならやま)に姥捨て(うばすて)される村を舞台に、69歳の老婆おりんの覚悟とその息子辰平の心の葛藤が描かれる。(古いながらカラー作品。)

何よりも演…

>>続きを読む

★★★★★it was amazin
『楢山節考』 木下恵介監督
The Ballad of Narayama

◎田中絹代 as おりん
&高橋貞二 as 息子・辰平

姥捨て山
母&息子
70歳…

>>続きを読む
70歳になると姥捨てを行う村の話。

全編フルセット。
照明や演出が凄い…。舞台的な場面転換が新鮮に感じた。
掟を伝えるシーン良かったな…。
>|

あなたにおすすめの記事