楢山節考の作品情報・感想・評価・動画配信

『楢山節考』に投稿された感想・評価

全部セットを組んで撮影しててお金のかけ方ヤバそうなのと、照明の使い方が舞台や色使いの素敵な紙芝居のようで美術面が印象に残る作品だった ルール説明のシーンのおどろおどろしいさはこの感じでホラー映画とっ…

>>続きを読む
日本映画の盛りの時代
演劇的な凝った演出が冴えまくってる
高級な紙芝居とか観てる気分
オールセットのロマンここにあり
7号
3.8

しょっぱなから思いっきりセットで、感覚としてはドッグヴィルを観た時と同じような戸惑いを感じました
演劇を観ているような感じ
セットだからこその演出で段々、引き込まれていきました
色の使い方が良いです…

>>続きを読む
結構好きよ。歯の汚さとかやりすぎだけど、こういう演劇的演出のほうがロングショットが冴えて美術見えやすいから相対的によくなる。
セットなので最初は作り物感が引っかかるも、そのうちそんな事はどうでも良くなり姨捨山の場面は逆にセットで良かったのでは?と。
田中絹代がド迫力。

今村昌平版は未見
小津の後に観ると、なんか、「最近の映画はねェ...」って感じ。
SyonL
-
上品で高尚。
伝統文化の力が存分に活きていた。
全体的に赤い。
cyph
3.6

この舞台設定で全編オールセット撮影なの気が狂ってる 同じセットで楢山節考100バージョン撮られてほしい…… 隣の家の白米を盗み食いして叱られる可哀想な宮口精二 とにかく白米をあぐあぐ食べたくなる け…

>>続きを読む
2.9
演劇の形式をとってて、あまり感情移入できなかった。田中絹代が引っ張ってる印象。少しがっかり。刺激も少ないし、こういう人間の残忍な部分を描く映画は清作の妻の方が段違いでいい。
4.4

田中絹代主演、木下惠介監督「楢山節考」鑑賞。神保町シアターにて。

木下版の「楢山節考」は初見。

ほぼ全編セットで撮影されていて、舞台を観ているかのような感覚で見はじめた木下版の「楢山節考」。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事