そうか、森鴎外が原作か!
有名な作品を全然通ってないなぁと痛感する。
人が人として扱われず、理不尽な理由で奴隷扱いされる。そこから逃げ出し、母と再会…。父と妹との再会は叶わず…。
逃げ出したら焼…
集中できる環境がなかなか作れず途切れ途切れだったけど、なんとか。
もやがかかった夢のような場面が多い溝口作品。一方、目を当てられないような辛いシーンも…。
話は思ったよりも、教訓じみてる感じがちょっ…
モノクロだからこその美しさがある。
自分を縄で縛れと逃してくれたおばさんに泣けた。今の価値観で観ると、人間辞めてるこの人達〜!(始まってないのか?)って思うけど、あの時代に人間としての在り方や倫理観…
映像の美しさはもちろんの事、物語自体も美しく悲しいお話でした
モノクロでもわかるほど質の良い美しいお着物を着て女、子どもだけで旅をしている冒頭、案の定目をつけられて騙された母子は別々の所へ売られて…
めちゃくちゃ胸くそな話
最初に人間性とか出る前の時代の話ですよ
とことわりが出るがマジで胸くそ
これも女性映画だなと思った
川で拉致されるところの動くカメラとかすごい
東映アニメの安寿と厨…
哀れでどうしようもない物語なのに、読後感をひとことで云うと、近いうちにまた見返したいという気持ちだ。関白の家来たちの扮装や所作もずっと見ていて飽きないし、ひとつひとつの場面が宝物のようだ。あー、また…
>>続きを読む