美しい都市を配信している動画配信サービス

『美しい都市』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

美しい都市
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『美しい都市』に投稿された感想・評価

KAKIP
4.2
記録用
ハスガー・ファルハディ監督作品。

長編2作目。
監督作品が7月中に配信が終了するので急いで視聴。

「美しい都市」という題名が完全に皮肉であることは明白である。
死刑制度やその根底にある宗教,文化に至るセンシティブな問題を取り上げているにも関わらず検閲を回避するためあくまでも日常の人々の葛藤として描き海外の観客には問題提起できるというバランス感覚の良さが目立つ。

物語は少年院に服役していた主人公が友人を死刑から救うため友人の姉と協力して被害者の家族に訴えを取り下げてもらうように申し出るが、、。

イスラム圏での死刑に関する法律を学べる。未成年(男子は15歳、女子は9歳から)であっても死刑に該当する殺人や背教、イスラム教に背く行為、麻薬犯罪、同性間での性交などを行うと18歳になった段階で死刑が執行される。

そしてそれを免れる方法もいくつか存在する。
一つ目は恩赦。

二つ目は被害者家族による「赦し」。
イスラム教の教えとして有名な「目には目を歯には歯を」の一節の通り「報復権」というものが存在して被害者もしくは被害者家族は「報復」もしくは「赦し」の権利を与えられる。

そのため死刑を執行するかどうかは国家の法律ではなく個人の権利として感情によって左右されるというイスラム圏ならではのルールとなっている。

三つ目は血の代償とも言われる賠償金だ。
これも「赦し」に近いが加害者が金銭的補償をして了承されれば死刑は回避される。

代表的な例がこのあたりであり厳密にいうと他にもあるのだが映画のなかでフューチャーされていたのはこの辺り。

物語では死刑の少年は恋人の少女を手にかけており家族、特に父親には全く赦される気配がない。
そこで友人や姉が「彼は若いんだから許してくれ」や「反省してるし良いやつになった」と説いたところで父親には逆効果であった。
この場面で感じたことは死刑を回避する方法が個人の手に委ねられ感情に訴えることが日常茶飯事になり死刑の重さが重いのか軽いのか錯覚を起こしてくる点だ。

3つ目の賠償金に至っては特に顕著であり役所も金さえ払えばさっさと手続きするからと命の重さが麻痺しており、そもそもの罪と罰に対する重みすらも形骸化している恐ろしさがある。

賠償金の問題点として裕福な家庭はもし貧困層の人に死刑に値する罪を犯しても賠償により免れるものもいるなど経済格差が直結する。
映画内でも被害者家族は死刑を早めようと裁判所と交渉して金を工面しようと奮闘するが経済的に困窮しているため、被害者一家は更なる苦境にたっていた。

それ以外にもイランの女性の権利に対する著しい格差による問題と人として生きていくための現実的な問題への葛藤やその中でも微かに光るロマンスや生きる希望もあるなど社会派な提言と普遍的な人間の苦しみや喜びが描写され、とても観やすい。
Omizu
3.5
『別離』アスガー・ファルハディ監督の長編二作目。ワルシャワ映画祭でグランプリを受賞した。

イランでは18歳を迎えると死刑が執行される。18歳になり死刑が目の前に迫った親友のために少年院を出所した青年アーラがどうにか親友を助けようと奔走する様を描く。

いい映画。デビュー作『砂塵にさまよう』の延長線上にありながら、ファルハディの抑制された演出が光る初期作。

含みを持たせて終わるラストも秀逸。アーラと親友の姉フィルゼーの関係性を描きつつ、罪と罰について考えさせられる哲学的な一作にもなっている。

アーラとフィルゼー、そして被害者の父、どちらも間違っていない。娘を殺されて報復を求める父の気持ちも分かるだけに複雑。

報復が完了したとして気分は晴れるのか。犯人が死刑になっても娘が戻ってくるわけでもない。そんな揺れ動く心を静的に描くタッチが秀逸だ。

アーラは真の愛のために親友を見捨てるのか、それとも救うために望まぬ結婚を受け入れるのか…明確にその決断を描かないバランスがいい。

ファルハディの今の作風ほどは洗練されてはいないものの、徐々にファルハディの演出が研ぎ澄まされていく様を見出すことができる。秀作。
この監督は初期の方は割りと重くない。もちろん死刑を扱う映画なため、重い話ではあるし考えさせられるメッセージも入っているのだが、第三者の視点で描いているため胸糞悪さが和らいでいて「英雄の証明」よりダメージを食らわなかった。しかし、見応えに関していえば薄らいでしまったと思う。

『美しい都市』に似ている作品

白い牛のバラッド

上映日:

2022年02月18日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.6

あらすじ

テヘランの牛乳工場に勤めるミナは、夫のババクを殺人罪で死刑に処されたシングルマザーである。刑の執行から1年が経とうとしている今も深い喪失感に囚われている彼女は、聴覚障害で口のきけない娘ビタ…

>>続きを読む

別離

上映日:

2012年04月07日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ベルリン国際映画祭で主要3部門独占、アカデミー賞では外国語映画賞など世界で多数の映画賞を受賞した人間ドラマ。愛する者を守るための秘密や嘘が2組の家族の人生を翻弄してゆく様を、強く静かに描き…

>>続きを読む

パラダイス・ナウ

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.7

あらすじ

パレスチナで自爆攻撃に向かう二人の幼馴染みの若者の友情の物語。イスラエル人プロデューサーと手を組んだパレスチナ人監督ハニ・アブ・アサドが、ヨーロッパ各国と共同で制作を行い、これまで語られる…

>>続きを読む

靴ひも

上映日:

2020年10月17日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

母の突然の死により、約30年ぶりに同じ屋根の下で暮らすことになった父と息子。息子は明るく誰に対してもフレンドリーな一方で、皿の上の食べ物の配置から、寝る前のルーティンにまで、生活習慣への独…

>>続きを読む

デッドマン・ウォーキング

上映日:

1996年08月03日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.7

あらすじ

カトリックのシスター・ヘレンは、死刑囚のマシューから文通相手になってほしいと依頼される。彼は10代のカップルを惨殺した容疑で死刑を求刑されていた。マシューと文通を始めたヘレンは、面会を重ね…

>>続きを読む