別離の作品情報・感想・評価・動画配信

別離2011年製作の映画)

Jodaeiye Nader az Simin/A Separation

上映日:2012年04月07日

製作国:

上映時間:123分

ジャンル:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 家族の物語であり、真実や正義があいまいな灰色の映画
  • 社会問題を詰め込んだリアルな人間ドラマ
  • 二組の夫婦をめぐる諍いの展開がエグい
  • 娘たちが聡明であるだけにただただ傷ついていくのが痛い
  • 人と人がすれ違っていく様、争う理由、素直になれない気持ち、譲れないもの、せつない密度がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『別離』に投稿された感想・評価

だむ
4.5

めちゃくちゃ良かった…ます大筋のドラマが面白いし、脚本もキレがあるし、語り過ぎない静かな演出も好みで、雰囲気の出し方も上手くて傑作でしたね…というかイランで映画作ったら全部面白いやん…イランの日常と…

>>続きを読む
4.0

あくまで作品から感じられる印象として、アスガー・ファルハディとアッバス・キアロスタミの関係は、どこかドストエフスキーとチェーホフとの関係に似ているように思うことがある。

1940年生まれのアッバス…

>>続きを読む
あ
4.3
人間という生物の狡賢さと国の価値観がうまく混ざったすごい作品だった

娘ちゃんの芝居すごかった

破綻夫婦系ドロドロと司法サスペンスと社会派エッセンスを高レベルで融合させた傑作中の傑作。『落下の解剖学』『レボリューショナリーロード』なんなら『羅生門』すら連想しつつ、いやそれらより出来栄えは上回っ…

>>続きを読む
_7_
3.8

首の皮一枚で繋がっている家庭
そんな家庭が2つあって、あることをきっかけに衝突、家庭も変化していく
みたいな内容

なにか一つ行動をする度に道が狭まっていく様が苦しかった
冒頭で11〜12歳の子供に…

>>続きを読む

アスガルファルハーディー監督作品。

めちゃくちゃ面白かった。これはすごい。
イラン映画はキアロスタミぐらいしか観たことがなかったが、本作を観て、また改めてイラン映画に興味を持った。

二転三転する…

>>続きを読む
重苦しい映画好きだしよく見る方だと思うんだけど、この映画はシンプルにつまんなって思ってしまった
なんて感想を持つのが正解なのか
夫婦間のもつれから人生の歯車が狂っていくドラマ
嘘から始まるなすりあい
のも
4.0

『別離』は、4人の登場人物それぞれが独自の正義と罪を抱えている姿を描いた、優れた作品だと感じました。物語の中では正義と悪がはっきり分けられがちですが、現実の私たちは誰もが正義であり、同時に罪を背負っ…

>>続きを読む
sou
4.3

正義が等しく曖昧な映画。こういった映画が大好き。

イランの複雑な社会事情がベースにありながら、離婚問題や格差や介護など、日本が抱える悩みとなにも変わりはなくて、世界はやはり地続きだな…!と思った。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事