ファルハディ見るの2本目だがすごかった。前見た英雄の証明にも言えることだが、ボタンの掛け違いやそれぞれの嘘によって状況が悪化していく脚本構成が巧みすぎる……いい意味でシナリオの映画だと感じた。ラスト…
>>続きを読む娘の教育のために国を出たい妻、アルツハイマーの父親を残して移住はできないという夫。妻は家を出る。”子はかすがい”娘は家に父親と残る。
宗教上の質問 粗相をした年寄りの着替えを手伝うことは罪になる…
あくまで作品から感じられる印象として、アスガー・ファルハディとアッバス・キアロスタミの関係は、どこかドストエフスキーとチェーホフとの関係に似ているように思うことがある。
1940年生まれのアッバス…
夫婦が離婚する理由はイラン特有の物のように感じたが、後半は人間や家庭の本質に迫った凄まじいドラマだった。
キャスト陣の演技が凄すぎてドキュメンタリーを観てるようだったし、感情を撫で回されるような演…
note-director, actor
ワークショップ用のネタ確認のため3回目鑑賞。
ファルハディ監督、なんべん見ても、脚本、撮影、演出、演技すべてすごすぎる監督ナンバーワン。
オープニング…
© 2009 Asghar Farhadi