高麗葬を配信している動画配信サービス

『高麗葬』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

高麗葬
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『高麗葬』に投稿された感想・評価

4.4
 寒空の下、極貧にあえぐ村には豊かな実もならない荒れ果てた土地が広がっている。この地に母親はまだ幼い子供グリョンを連れてやって来る。母親はこの地に住む男の元へ嫁ぐためやって来たのだが、ここには既に10人もの兄弟がいた。しかも彼らは10人全員が男の子という異様な顔ぶれだった。この村に住む巫堂は、グリョンはやがて10人の兄弟を皆殺しにすると予言する。そのお告げが気に入らない10人兄弟は、年端も行かないグリョンをおびき寄せる。目隠しをされた彼の目の前には、腹を空かせた毒蛇が待ち構えていた。大蛇に噛まれたグリョンには血清も効かず、彼は片端になった。母親は幼い息子を連れて、この家を去った。慰謝料となる僅かばかりの農地だけが、母子に与えられた唯一の財産だった。それから20年の歳月が過ぎ、年頃になった男は思いを寄せていた女に告白するが、片端だという理由で断られる。彼が妻に娶ったのは、聾唖の娘だった。

 木下恵介や今村昌平の『楢山節考』とも類似点のある物語は、老婆になった母親を山へ捨てに行くという一応の素地は似ているものの、この村の陰惨さは比較にならないほどに苛烈を極める。村に唯一ある水源は全てが10人兄弟に占有され、他の村人は僅かな食料と水とを交換するほかない。幼い頃、10人兄弟によって障害者にされたグリョンは母親と2人暮らしの中、ひたすら絶望と復讐心とを心に滾らせる。

 しかしこの村が心底異常なのは、主人公を片端にした10人兄弟が全て男性で、彼が心を寄せていた幼馴染の子供たちが全て女性ということだろう。飢饉で食料や水分すらも補給出来ない村は、男性と女性の比率すら歪められ、生殖行為すら結ぶことが出来ない。強姦された女は汚れてしまった身体を曝しながら、無残にも死んでいく。そんな村の存続はどういうわけか巫堂の呪術により支配されている。痘痕の出来た少女は自ら進んで神に身を捧げるし、グリョンの母親は山の頂上へ行くことによって村を救おうとする。首吊りの刑に処された苦しみの縄を解くのは巫堂の一声しかない。グリョンが母親を背中に乗せ、山を登る場面の前衛的な美術セットは心底凄まじい。タバクネを謡いながら男は、骸骨が敷き詰められたぐらつく足元をもろともせず、絶望の光景の中に母親を留め置く。その重く苦しい足取りが目に焼き付いて離れない。
たむ
4.1
韓国の姥捨山をモチーフにしたキム・ギヨン監督の異形の映画です。
古くからの因習が残る田舎の村が舞台で、閉鎖的な環境下で、人間の業の深さを描くという点でも、今村昌平監督にも近いものがあります。

この監督は人が燃える描写がよく出てきます。
地獄に落ちて燃やされる事でその罪を燃焼していく地獄。
本作も起こる出来事はここまで欲望を貫けるのか、というほど残虐で差別的な描写が追求されます。
そこから凄まじい逆襲も起きてくるのですが、その力強さたるや圧倒されます。

残念なのは、映像や音が失われている部分が非常に多く、完全な形ではないこと。
完全な形ではないのに、ここまで恐ろしい映画とは…。
菩薩
3.0
正直これに1000円払って諸手を挙げて「傑作だ!」と歓喜できる程俺は裕福では無いし、途中から『コクソン』と『楢山節考』観りゃええし手塚治虫の「定年退食」読みゃええやんとか思ってしまったのだが、タイトルバックと大鷲による鳥葬シーンには心が躍った。まぁその前のお母さんとの今生の別れのシーン、昨日のTHE MANZAIの千鳥のネタくらいしつこくて辟易してしまった。vs10人兄弟のとこは塚本晋也の『斬、』みたいだった。みんな違ってみんなクズ、映画の内容もだが飛び交う差別用語が濃過ぎて疲弊した…。

『高麗葬』に似ている作品

楢山節考

上映日:

1983年04月29日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.8

あらすじ

冬。信州の雪に埋もれた小さな村のはずれにおりんの家があった。おりんは今年69歳、楢山まいりの冬を迎えようとしている。この村では70歳を迎えた冬にみんな楢山へ行くことで貧しい村の未来を守って…

>>続きを読む

神々の深き欲望

製作国:

上映時間:

175分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.7

あらすじ

暴風や津波に襲われたクラゲ島。神事を司る根吉の田んぼで真赤な巨岩を発見した島人は、これが神への冒涜で、災いの元凶だと判断。区長の立元は、根吉を鎖でつなぎ、巨岩の始末を命じる。そんななか、東…

>>続きを読む

楢山節考

上映日:

1958年06月01日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

3.8

あらすじ

亭主に先立たれた老婆おりんは、嫁に先立たれた息子の辰平の後妻を探しながら、けさ吉はじめ3人の孫の面倒を見ている。村では、貧しい村での口減らしのため70歳になると楢山まいり(姥捨て)をする風…

>>続きを読む

清作の妻

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
4.1

あらすじ

生計を支えるため、老人の妾となっていたお兼。老人の死を機に、お兼は家族の待つ村へ戻るが、村人たちの目は冷たかった。村の模範青年である清作と出会い、2人は周囲の反対を無視して結婚した。しかし…

>>続きを読む

さらば箱舟

上映日:

1984年09月08日

製作国:

上映時間:

127分
3.7

あらすじ

百年村の地主である時任家の息子・大作は、少年の頃、本家の柱時計を除く村中の時計を海岸に埋めた。以来、村の時間は時任家の本家が所有し、成長した大作は時任家の当主となった。一方、いとこ同士であ…

>>続きを読む

女の座

製作国:

上映時間:

111分
4.0

あらすじ

父・金次郎の危篤騒ぎで集まった家族一同。簡単に解決できない金銭問題や親族のドロドロ劇が続くなか、唯一の他人である長男の未亡人・芳子は、義理の両親のことを理解しようとするが…。やがて、金次郎…

>>続きを読む

にっぽん昆虫記

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.8

あらすじ

今村昌平監督が、大正~昭和、戦後復興期へと激変する社会の底辺で、コールガール組織を仕切るまでになった1人の女のバイタリティに満ちた半生を生々しく描いた1963年の人間ドラマ。昆虫記とは昆虫…

>>続きを読む