エンド・オブ・キングダムのネタバレレビュー・内容・結末

『エンド・オブ・キングダム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

娘を無人機攻撃で亡くした武器屋がテロリスト
英大統領の葬儀に集まった各国の首相などをターゲットにテロ起こす
アメリカ大統領を奪われる
処刑を阻止するためにイギリスのSWAT達と突入
大統領奪還
逃げ…

>>続きを読む

この手の話で思うけど、悪役倒して万歳で終わっていいのか、という問いがある。テロリストが東洋の人で、娘が失われて、、、という意味ありげな文脈があるわけで。。ただ、アクション映画だからそういうシリアスな…

>>続きを読む

前作から2年後イギリスでの首相が亡くなり、国葬として各国の首相が集まるなか、突然テロが始まり生き残ったアメリカ大統領とシークレットサービスであるマイクが力を合わせてテロから逃れようとする話。

前作…

>>続きを読む

舞台がロンドンに移ったというだけでやってる事は前作と同じでしたね。
主要国の首相が根こそぎやられちゃう展開はびっくりしましたけど。

今作もジェラルド・バトラーが最強。
何倍も人数のいるテロリスト相…

>>続きを読む

妹が殺されたから復讐する気持ちも、家族のために危険な仕事を辞める気持ちも理解できるから、個人主義にならず未来の子供たちのために大衆に貢献しよう!という考え方がどうもどうも綺麗事すぎて共感できない。説…

>>続きを読む

今回もぶっ飛んでて派手で最高!
もしも、国葬で各首脳が集まったところを狙われたらという、現実ではあり得ない状況の中、生き残るアメリカ大統領と主人公。明らかに主人公補正がかかっている銃撃戦。ザ・洋画と…

>>続きを読む
マイク「一気に決めようぜ」
SAS隊員「決められないように」
マイク「だよな」
なぜかここのシーンが一番頭から離れない…w

ホワイトハウス陥落から2年。
イギリスの首相が不可解な死を遂げる。
葬儀の為に世界40ヶ国もの首脳が集結したロンドンで同時多発テロが起こってしまう。

マイクと大統領が元気そうでなにより。
今度はロ…

>>続きを読む

アクションシリーズ映画の最も好きな作品の一つ。
今2作目も、前回作品の登場人物もいて、繋がっている。こういう流れが好き。
マイクとMI6の女性の安心感半端ない。演技上手。
MI6の男(最後裏切り者)…

>>続きを読む

開始早々にアメリカ以外のリーダーを血祭りに挙げた為、前作同様のアメリカ賛美の映画か…… と思いきや。SS長官が、アメリカや大統領を守れではなく、マイク自身に「生き残って復讐して」と遺言した箇所から流…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事