副題「君の名は?」
フルチ先生。
西部警察とエアーウルフのオープニングの曲を足してマリリン・マンソンがダサくリミックスしたみたいなテーマ曲がシーンが変わる度に何度も何度も何度もかかる未来ディストピ…
死刑囚同士で殺し合わせる競技に参加することになってしまった男がテレビ局の陰謀に立ち向かったりなんやかんやする話。
フルチ産SFアクションは個人的にはあまり刺さらず。
冒頭の殺人レースの時点でアクショ…
舞台は近未来のローマ、巷では殺人レースを繰り広げる番組が流行していた。
ライバル番組の役員であるコルテスは視聴率を獲得するために死刑囚たちによる殺人競技を企画して・・・・。
ルチオ・フルチ監督の近…
あのマスター・オブ・ゴア、フルチさんがSFを…!?
デスゲーム系の走り?デスレース2000、バトルランナー、おだぶつTVに近いっちゃ近い。元祖っちゃ元祖。結論、よく分からんかったかな…良い意味での…
✓『ソウ』のブレード振り子の元ネタ!?
フルチ巡業。未来の視聴率戦争という設定が面白くSFに明るくない自分にも理解可能。ゴア描写は少ないがオープニングの『ソウ5』の元ネタには興奮!!サラ役のエレノ…
ホラーの帝王、ルチオフルチのSF作品
当時の技術から言ってもセットや技術はチープ過ぎて褒められたものではないが、補う程のアイデアは詰まった作品
デスゲームの元祖のような、又、コンピュータ支配への警告…
2072年、キルバイクのヒーロー・ドレイク!
殺しの罪を着せられ剣闘士となったドレイク、
いざコロッセオ!
未来でも視聴率に囚われてる放送局と、
囚人なら死んでもOKな設定…凄え脚本w
未来ローマの…
Regency Production srl-Roma.