花婿、女優、そしてヒモを配信している動画配信サービス

『花婿、女優、そしてヒモ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

花婿、女優、そしてヒモ
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

花婿、女優、そしてヒモが配信されているサービス一覧

『花婿、女優、そしてヒモ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として4件の配信作品が見つかりました。

花婿、女優、そしてヒモが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

花婿、女優、そしてヒモの作品紹介

花婿、女優、そしてヒモのあらすじ

オーストリアの劇作家フェルディナント・ブルックナーの三幕戯曲「青春の病」を約10分に圧縮したミュンヘンでのストローブ演出の舞台上演の映像に続き、その出演女優の結婚式とその後の顛末が描かれる。

花婿、女優、そしてヒモの監督

ジャン=マリー・ストローブ

ダニエル・ユイレ

花婿、女優、そしてヒモの出演者

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー

原題
Der Bräutigam, die Komödiantin und der Zuhälter
製作年
1968年
製作国
西ドイツドイツ
上映時間
23分

『花婿、女優、そしてヒモ』に投稿された感想・評価

4.0
アケルマンのように意味作用から解き放たれた長い移動撮影。『歴史の授業』は運転手の背後から「移動」を撮っているのに対して本作は目的地の不明瞭さというか、脱力感と音楽の荘厳さも相まってビデオアート風に収まってる印象。

お決まりの省略により戯曲は一瞬で片付き、スタジオセットとしか思えない遊戯的な演劇空間からカットで舞台裏へ移動すると急に現実へ引き戻され、ストローブ=ユイレの編集には何か言語化し難い力学が漲っている(厳密なショット台本があるらしい)。
前作のラストカットと全く同じ構図から、木々へズームしていく幕引きは自然を被写体とする後期スタイルの濫觴ではないか。
冒頭の車からの長回し(二度見えるEssoの看板と路上に立つ女たちの印象)は、あんな長い直線道が存在することに驚いた。あの永遠感がストローブ=ユイレか。その後の舞台構造のストレンジさ、最後の銃撃も忘れがたい。
この映画、特に舞台の風景を映した場面を見て思ったことだけど、ストローブ=ユイレの作品って特定の物事に焦点を当てずに行われている空間を丸ごと撮ろうとする節があって、そこが魅力に繋がっているのかもしれない

あと母国語じゃなくてもわかるほどの棒読みもそれが徹底されているからこそ面白く、こういう極端さも良いのかも

『花婿、女優、そしてヒモ』に似ている作品