とらわれの水を配信している動画配信サービス

『とらわれの水』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

とらわれの水
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『とらわれの水』に投稿された感想・評価

Omizu
3.8
【第79回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】
インド生まれのカナダ人女性監督であるディーパ・メータ監督作品。トロント映画祭でプレミアされ話題を呼んだ。アカデミー外国語映画賞にはカナダ代表として選出、ノミネートを果たした。

本作の制作にあたり、同性愛を描いた彼女の前作『Fire』が論争を呼び、インドでは大規模な妨害が巻き起こったという。セットが破壊され右派活動家によって非難されるなどかなり大変な現場だったようだ。

そんなことを感じさせないくらい非常に美しい作品だった。本作では女性蔑視、児童婚といったインドの問題を真っ向から描いている。

児童婚で8歳で未亡人となった少女、売春をさせられる美しい未亡人、適応しながらも少女と絆を築いていく未亡人の三人を主に扱っている。

再婚は許されず、未亡人となったら一生を僧院で過ごさなければならないという待遇にまず驚く。人の一生を何だと思っているんだと思わず言いたくなる。

美しいインド(実際はスリランカらしいが)の風景で綴られる叙事詩的なストーリーテリングに魅せられる。展開がやや唐突に思えるところもあるのが難点だが、重すぎずも誠実に描いてみせた監督の手腕は大したものだ。

女性の問題に加えてガンジーも登場する。インドの未来を感じるラストに感動。誘拐婚や児童婚といった女性の権利を無視した因習にどう立ち向かうべきかを考えさせられる作品だった。日本公開されていないのはもったいない良作だった。
Satoki
3.5
宗教の授業で鑑賞したんですが、どうもさつえいうらばなしがいろいろあるようで、なかなかに心が痛い作品でした、、
Maiko
3.7
大学の授業で鑑賞🇮🇳
インドのサティというものを初めて知った。

子供(5歳とか)の時に会ったこともない男性と結婚させられ、その夫が亡くなったら未亡人として夫の早死という罪を被り、僧として一生を過ごさなければいけない。
人権なんてものが存在しない空間がたった80年ぐらい前にあったことも衝撃。

この映画は女性の人権だけでなく、インドのカースト制の問題も取り入れられてて、未亡人層の中でもカースト制が存在していた。

英語字幕だったからもう一回ちゃんと観たい

『とらわれの水』に似ている作品

噴火山 ファカアリ島、緊迫の救出劇

製作国・地域:

上映時間:

98分
3.5

あらすじ

2019年にニュージーランドで発生し、多くの犠牲者を出した火山の噴火。生存者や救助にあたった人々の切実な証言と、災害発生直後の映像を交えて当時の様子を振り返る衝撃のドキュメンタリー。

燃えあがる女性記者たち

上映日:

2023年09月16日

製作国・地域:

上映時間:

93分
4.0

あらすじ

インド北部のウッタル・プラデーシュ州で、カースト外の「不可触民」として差別を受けるダリト(ダリット)の女性たちが立ち上げた新聞社「カバル・ラハリヤ」(「ニュースの波」という意味)は、紙媒体…

>>続きを読む

チャイルド・ブライド -売られる子供たち-

製作国・地域:

上映時間:

83分
3.6

あらすじ

米国内で横行する児童婚の実態に迫る。米国ではほとんどの州で児童婚が認められている。結婚を強いられた少女たちは18歳未満であるため法的に逃れる手段もなく、肉体的、精神的に苦しめられてきた。子…

>>続きを読む

僕の名はパリエルム・ペルマール

製作国・地域:

上映時間:

154分
3.9

あらすじ

弁護士を目指し法科大学に進学したパリエルム・ペルマール。ダリト(不可触民)出身の彼は、仲良くなった女子学生の親族から激しい差別を受ける。インド社会の暗部であるカースト問題を、圧倒的 なリア…

>>続きを読む