ヨーヨー・マと旅するシルクロードを配信している動画配信サービス

『ヨーヨー・マと旅するシルクロード』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ヨーヨー・マと旅するシルクロード

ヨーヨー・マと旅するシルクロードが配信されているサービス一覧

ヨーヨー・マと旅するシルクロードが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ヨーヨー・マと旅するシルクロードの作品紹介

ヨーヨー・マと旅するシルクロードのあらすじ

幼少期からの貴重な映像や豊富な本人インタビュー、親交の深いジョン・ウィリアムズ、タン・ドゥン、ボビー・マクファーリンなどの証言、「J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV1007」、「オリヴィエ・メシアン:世の終わりのための四重奏曲」、「サン=サーンス:組曲《動物の謝肉祭》より白鳥」など名曲の演奏シーン、シルクロード・アンサンブルをはじめ世界中の音楽仲間たちとの熱いセッションの数々。文化の垣根を越える音楽を追求し、未来へ希望をつなぐ演奏活動で私たちの心を豊かに湧き立たせるヨーヨー・マのエネルギッシュな生き様に迫るドキュメンタリー。

ヨーヨー・マと旅するシルクロードの監督

モーガン・ネヴィル

原題
The Music of Strangers
製作年
2015年
製作国
アメリカ
上映時間
95分

『ヨーヨー・マと旅するシルクロード』に投稿された感想・評価

『誰の人生にも悲劇は存在する
 誰であれ幸福も不幸も起こり得る』
 
 ーだから私たちは肩を組むー

いま、あなたが向かう道
それは『進みたい道?』

『何かのためにエゴを排除し
 誠心誠意を込めて
 全力を尽くせるか?』

進みたい道ならば、それくらい。
それくらい、いくらでも。

ヨーヨーマと仲間たちの活動はあらゆる場所へ

あるときは難民キャンプへ

「じっぱひとからげ」

難民を全体像として捉える目線と
ひとりひとりの目を見てのぞきこむのと
なにが違うのかな?

故郷を追われた少女が唄う
唱えるように唄う

〈私には夢がある〉
〈その夢は明日叶う〉
〈私の希望は実現する〉

もし明日、叶っていなくとも
一歩近づいたことに変わりはないから
安心して良いんだよ


彼の唄を作ろうか

好きに作っていいんだ
彼は怒らないからね

感じたままに唄ってみよう
大丈夫さ、彼は怒らない

この映画!素晴らしい!
これが自由というもの
創造というもの

見よ! 
彼女たちの瞳の輝きを!

誰にも奪えない瞳の輝き!!
TS
2.8
短文感想 64点
こういう伝記系ドキュメンタリーにハズレは少ないのですが、今作は焦点がややブレている気がしました。。主役であるヨーヨーマがそんなに出てこない。副題で旅すると言っておきながらそんな紀行的な感じでもなく。ヨーヨーマに関連する人たちのインタビューがメインであり、時折流れる伝統音楽は良いものの、一つの映画としてはやや微妙と感じてしまいました。良くも悪くもなく、ただ、ヨーヨーマに責任はあまりないと思います笑
KUBO
3.5
ヨーヨー・マが2000年に始めた「シルクロード・プロジェクト」を追ったドキュメンタリー。

全体のMCで入るヨーヨー・マは今の年齢だけど、作品のほとんどは20年前、若い頃のヨーヨー・マだ。

シルクロードを結ぶ国々の伝統楽器を弾く一流アーティストがヨーヨー・マの元に集い、即興演奏からグルーヴを作っていく様子は、演っている方も、聴いている方も気持ちいい。

私の友だちのアーティストも台湾のアーティストとコラボしたりしてるけど、その国にいると「伝統音楽」の中で縛られているのが、他の国のアーティストと自由にコラボしていく中で、新しい魅力が生まれていくのが素晴らしい。

今音楽業界はコロナのせいでコンサートもライブも出来ずに瀕死の状態で、”We Need Culture”のハッシュタグも盛り上がってるけど、作品の中の”Culture doesn’t end.” という台詞が心に残った。

『ヨーヨー・マと旅するシルクロード』に似ている作品

ソング・オブ・ラホール

上映日:

2016年08月13日

製作国:

上映時間:

82分
4.0

あらすじ

世間から忘れ去られた音楽家たちが、自分たちの音楽と聴衆を取り戻すため、畑違いのジャズに挑戦し世界に打って出る。彼らが伝統楽器を用いてカバーした「テイク・ファイヴ」のプロモーション映像はまた…

>>続きを読む

海山 たけのおと

上映日:

2019年10月05日

製作国:

上映時間:

89分
3.9

あらすじ

カリフォルニア生まれの尺八師範、ジョン・海山・ネプチューン氏の半生に、息子である映画監督デビット・ネプチューンが迫る長編ドキュメンタリー。

ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち

上映日:

2020年08月07日

製作国:

上映時間:

102分
3.9

あらすじ

1958年にリリースされたある曲が、世界を揺るがした。タイトルは「ランブル」。インディアンの血をひくリンク・レイによる、この攻撃的なギターサウンドは物議を醸し、歌詞のないインスト曲にも関わ…

>>続きを読む

大海原のソングライン

上映日:

2020年08月01日

製作国:

上映時間:

82分
3.6

あらすじ

5000年前、太平洋には海を渡る人々がいた。 彼らは数千年に渡って大海原を攻略し、地球の半分を覆う島々にたどり着いた。 文字が普及する前の時代、彼らは音楽で交流していった――。   …

>>続きを読む

シーモアさんと、大人のための人生入門

上映日:

2016年10月01日

製作国:

上映時間:

81分
3.8

あらすじ

アーティストとして、一人の人間として行き詰まりを感じていたイーサン・ホークは、ある夕食会で87 歳(映画製作時)のピアノ教師、シーモア・バーンスタインと出会う。たちまち安心感に包まれ、シー…

>>続きを読む