バット、フロム、トゥモローの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バット、フロム、トゥモロー』に投稿された感想・評価

鈴木竜也作品無双してたら行き着いたー

珍しい人間撮り。(アニメのがいい仕事する?)
なんか生々しすぎるんだよね
ラビちゃん、演技が過ぎるし💦

でもココが原点✨

鈴木監督初期作。カンニングで人生が一変した大学生と、その周囲の生活を描く。

大学生らの軽く浅いノリ、制作…というより調達されたであろう小道具のリアリティなど生々しい描写に満ちていて、時折りおっと思…

>>続きを読む
すい
3.3

ここまで惰性惰性した大学生活って正直わからなさすぎる
わたしの周辺はまだキラッとしていた気がするので、、
でも多かれ少なかれ片鱗はあったりするんだろうな

駅で弾き語りしていた方、あなただったの〜と…

>>続きを読む
鉄
3.4

無気力大学生と冴えない大学生とカンニング摘発大学生の関係性がおかしなことになっていくぞという映画。

オープニングのカンニング連呼シーンが全てといっても良い気がするくらいに印象的。登場人物のどいつと…

>>続きを読む

カンニングして留年→奨学金打ち切り→退学した大学生
友人宅に居候しており、住所が無いので働くこともできない
友人は自宅なのに居候にいたぶられ遠慮しながら暮らす日々
告発した学生は大学でいじめられるよ…

>>続きを読む
Sohey
2.8
独特のシュールさやキャラクターの陰湿な感じは後のアニメーション作品にも通じる部分があった。

自主制作であんな過激なベッドシーン大丈夫か…と心配になる。
水
-

鈴木竜也監督の現在のアニメーション映画に通ずるような、一見繋がりのなさそうな人物たちの感情が交差する瞬間がいくつか見えた。
(何か大きな功績をおさめたとかではない)一般的な人間の一生涯を見届ける、と…

>>続きを読む
MARY
3.0
無名の人生、観たすぎて予習的に観た

こういう雰囲気、けっこう好きかも
RIO
3.1

基本的に鈴木竜也は好き

台詞の一本調子を聞かされるのは
良く出る時とその反対もありですが
トイレで泣いてくるっていうのは笑えた

監督がカンニングを暴露された経験があるのではないか
と勘ぐってしま…

>>続きを読む
NKNKT
4.6
事情を抱えた大学生たちの姿があまりにもリアル。
終始画面が暗く何が起きているのかが見えづらい感じが、不穏さを引き立てていた。

あなたにおすすめの記事