地球に優しくする方法を配信している動画配信サービス

『地球に優しくする方法』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

地球に優しくする方法
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『地球に優しくする方法』に投稿された感想・評価

Misa
4.0
植物も健康であれば病気にかかりにくい、という話は新鮮だった。
土に含まれる栄養が偏っているから植物が不健康になり、病気にかかりやすくなる。

今の一般的な農業では、薬や肥料をまき、病気を撃退する。しかし、それによって土に含まれる栄養が偏り、植物は実は病気にかかりやすい状態になっている。

そんな方法が長く続くわけがない。
今まで全く知らなかったのが恥ずかしい。

自然な方法での栽培は、ケミカルな方法と比べても、収穫量が少なくなるわけではないし、長期的に見れば土が回復する分、より多く収穫できることもある。

少しでも理解して、何を買うべきか考えよう。
For our children ......for their children.
エンドロールに。
まいった。恐れ入った。食の安全+土・地球の環境を大事にする+人との関わり合いと相互理解=これこそ私の望んでいた社会。自分の農家だけが儲かればじゃなくて共同体に自分のやり方を広めていってる。このドキュメンタリーで私の理想が経験できるとは。それに、旬と地産地消を大事にしている。すごい!2016年のドキュメンタリーだが先を見据えている。現在どうなっているのか知りたいね。

アメリカのサステイナビリティの見本を紹介しているといってもいいだろう。かなりの情報が盛りだくさんにつまっているので、イリノイ州の中部に住むマーティー・トラビス家(Darnall Spence Homestead 1830)の農家について書く。効率が良く、儲かるような理念を考えて農家をしているのではない。彼の哲学全部が気に入って今はどうしているか気になる。

リック・ベイレスが最初に話し始めたので、有名なコックが何を言おうとしてるのと思った。でも、そんじゃそこらのコックとは違うねえ。この野菜はどこからきているのか誰が作ったのかを知ることによって、リックは生産者との繋がりを大切にして、料理を作り提供することを哲学としているんだね。


後でかく
mnm
4.0
生活の質を高めるとは本来こういう事だ、と思った。健康でないものが儲かるシステムのなかで、農家でない自分には何ができるのだろう。。。将来のためにも、少しでも持続可能な取り組みをしているものにお金を払いたい。

『地球に優しくする方法』に似ている作品

スローイング・ダウン ファストファッション

製作国:

上映時間:

65分
3.6

ファッション・リイマジン

上映日:

2023年09月22日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • フラッグ
3.8

あらすじ

2017年4月、英国ファッション協議会とVOGUEによって、その年の英国最優秀新人デザイナーに選ばれたエイミー・パウニーは、賞金の10万ポンドで《Mother of Pearl》をサステナ…

>>続きを読む