悪魔の愛人: リダ・バーロヴァを配信している動画配信サービス

『悪魔の愛人: リダ・バーロヴァ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

悪魔の愛人: リダ・バーロヴァ
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

悪魔の愛人: リダ・バーロヴァが配信されているサービス一覧

悪魔の愛人: リダ・バーロヴァが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『悪魔の愛人: リダ・バーロヴァ』に投稿された感想・評価

 この作品を観たいが為に「ヒトラー最後の…」を再鑑賞、復習したんだけど、あんま意味無かったな…🤔

 当時のチェコの美人女優とゲッベルスの不倫スキャンダル…ゲッベルスのメロメロっぷりが、まあキモい!これがあのゲッベルスか⁉ ヒトラーに怒られた時、役職も全部剥奪して、彼女と一緒に日本に飛ばしてぇ〜、と駄々っ子のように懇願する…これも事実のようだし、なかなかの入れ込み様だったんだな…
 毅然と!…のマグダ夫人!…に見えるが、彼女もしたたか!ちゃっかりゲッベルスの副官とイイ仲になってたようで…😁
 
 前半はこんな感じで、ナチス版昼ドラ模様ですが、後半はリダへの試練を次々と追い打ちます…「水晶の夜」を目のあたりにする脱出シーンは彼女の前途を想像させているようです…「ナチスと寝た女」のレッテルは共産主義圏に変わったチェコでは致命的…家族にすら世間の目は冷たい……妹のゾルカが可哀想で…😢

 なんだかイミフなエンディングですが…この時のゲッベルスが、またもやエロたぬき親父!でキモいのです……😂
ヒトラーの片腕話ゲッペルス。
その愛人だったリダ。
そのリダの半生が描かれている作品👀

リダはチェコの美しい女優さん☺️
美人に目がないゲッペルスに見初められ…愛人に😭💕
っていうストーリー。

個人的には、
まぁ主人公はリダなんやけど、
ゲッペルスにもっと言及してほしかったなーと。
リダが惹かれた知的な感じもよぉわからんまま…。
ほんで、愛人になるまではけっこうちゃんと描かれてておもろかったけど、
愛人になってからの描写なさすぎひん?!😫笑


ほんで、リダの魅力もいまいちやったなぁ😭
たかが大阪のおばはんに片足突っ込んでるようなやつが、チェコの美人女優になに言うてんねんって感じやけど🤷🏼‍♀️🤷🏼‍♀️🤷🏼‍♀️🤷🏼‍♀️笑
顔か?!
人間顔が良ければええんか??笑

リダの家族はほんまとばっちりやん🤦‍♂️💦
チェコで🇨🇿幸せに暮らしたかったやろうに。。。
ナチスやはり恐るべし。
ゲッペルス恐るべし。
ゲッペルスの家族の最期がめっちゃ切なかった😭


ヒトラーの12日間も見る予定やけど、、、
宮廷ものが見たい!!❤️😭
だれか宮廷ものでおすすめあったら教えてくださいー😫💓
ナチス大臣ゲッペルスの愛人として女優としての半生。
邦題が「悪魔の愛人…」となるとナチスで、スパイ絡みの物と思いました。
前から何も調べずに鑑賞が仇となり。
これから、そしてどうなのるーーというところでエンディングで残りの人生を書いて終わり。私としては、もう少し観ていたかったです😞
一人のチェコの女性、女優としてナチス大臣の愛人までは、まぁまぁだったのに凄く残念でした!

『悪魔の愛人: リダ・バーロヴァ』に似ている作品

ヒトラー 〜最期の12日間〜

上映日:

2005年07月09日

製作国:

上映時間:

155分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

1945年4月20日、ベルリン。第二次大戦は佳境を迎え、迫りくるソ連軍の砲火を避けるためヒトラーは身内や側近とともに首相官邸の地下要塞に潜っていた。誰もが敗戦を覚悟する中、冷静さを失い狂人…

>>続きを読む

恋多き女アルマ 芸術界のファム・ファタール

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.2

あらすじ

1902年のウィーン。若くて多感な作曲家志望のアルマは、その美貌と積極性でクリムトら多くの芸術家と社交界で浮名を流していたが、ある日、作曲家・指揮者として高名なグスタフ・マーラーに見初めら…

>>続きを読む

愛を歌う花

上映日:

2017年01月07日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.6

あらすじ

時は1943年、京城唯一の妓生養成学校。ずば抜けた美貌と優れた歌唱力で最高の歌姫と称されるソユル(ハン・ヒョジュ)と、心に響く天性の歌声を持つ幼なじみのヨニ(チョン・ウヒ)は、作曲家ユヌ(…

>>続きを読む