スロバキア映画 おすすめ人気ランキング 62作品

スロバキアのおすすめ映画。スロバキア映画には、トマーシュ・ヴァインレプ監督の私、オルガ・ヘプナロヴァーや、ハーヴェイ・カイテルが出演する異端の鳥、アウシュヴィッツ・レポートなどの作品があります。

製作国で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

おすすめの感想・評価

キツい。終始胸が詰まるような映画体験だった。とにかくしんどい。レビュー書くのもしんどい。 主人公が40代無職独身男性な…

>>続きを読む

ここ数年で定着した感のある「無敵の人」なるワード。 自らに失うもの=守るものがないと感じているため、法(刑罰)の抑止力…

>>続きを読む

異端の鳥

上映日:

2020年10月09日

製作国:

上映時間:

169分

ジャンル:

3.8

あらすじ

東欧のどこか。家を失った少年はひとり辺境の地を歩き始める。それは想像を絶する艱難辛苦の旅の始まりだった。過酷過ぎる状況をサバイブする少年の受難を鮮烈なタッチで描き、ヴェネチア映画祭コンペ入…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

長尺ということもあり、なかなか手が伸びませんでしたが、『ブラック・ブック』観た流れで鑑賞。 ポーランドの作家・イェジ…

>>続きを読む

「可以爲堯禹、可以爲桀跖、可以爲工匠、可以爲農賈、在執注錯習俗之所積耳─」。 少年の目を通し、世の騒擾乱理、人の貪婪淫…

>>続きを読む

アウシュヴィッツ・レポート

上映日:

2021年07月30日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1944年4月、アウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所。遺体の記録係をしているスロバキア人のアルフレートとヴァルターは、日々多くの人々が殺される過酷な収容所の実態を外部に伝えるため脱走を実行し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アウシュヴィッツ・レポート   "過去を忘れる者は、必ず同じ過ちを繰り返す"   1944年4月のアウシュヴィッツ=ビ…

>>続きを読む

今作も観たいと思っていた作品‼️ (スターチャンネル7日間無料体験にて) これは歴史を変えた真実💫 1944 年 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ハウス・ホラーと言えば「家」。検索し難いタイトルで恐縮ですが、1976年Oliver Reed、Karen Black…

>>続きを読む

※あらすじ(U-NEXTより) ある夫婦が夫が設計した最先端プログラムを 搭載した住居で暮らし始める。 高…

>>続きを読む

ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち

上映日:

2016年11月26日

製作国:

上映時間:

101分
3.8

あらすじ

1938年、第二次大戦開戦前夜、ナチス・ドイツの脅威が迫るチェコスロヴァキアで、669人ものユダヤ人の子どもたちの命を救った一人のイギリス人がいた。彼の名はニコラス・ウィントン。だが、それ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

単純な数理物理学的な話。 ある時点でAさんがBさんの命を救った。 その時点で、仮にAさんがいなければ、Bさんは亡く…

>>続きを読む

世界で一番大きな家族の家長。 今や彼の子供達の家族は総勢5700人。 でもこれは、大家族の話ではありません。 ナチス…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

現代随一のシュルレアリスト最新作にして最後の長編劇映画。 遊び心溢れる序文で始まる物語は、場面転換のうちに人も蟲も形式…

>>続きを読む

イメージフォーラムフェスティバル初参加にて、念願だったヤンシュヴァンクマイエル の新作『蟲』を見た オープニングから…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

650人以上を殺害したと言われるエリザベート・バートリの噂の数々は陰謀だったとする新解釈映画 まさかのカラヴァッジョ…

>>続きを読む

アザ ハンガリー軍司令官フェレンツ伯爵と結婚したエリザベートは、不安定な精神状態の中、ある出来事をきっかけに黒魔術師…

>>続きを読む

百年の夢 デジタル・リマスター版

上映日:

2022年12月03日

製作国:

上映時間:

67分
3.7

あらすじ

16年の長きに渡って国外輸出禁止となっていた衝撃の一作 東ヨーロッパ、ポーランドとチェコスロヴァキアの国境からウクライナを経てルーマニアに至るカルパチア山脈の東側、スロヴァキアのファトラ山…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

70年代前半、スロバキア(当時は解体前のチェコスロバキア)のある寒々しい山村に住む老人たちと対話する。 インタビューに…

>>続きを読む

1972年のチェコスロヴァキア(現在のスロヴァキア)のドキュメンタリー作品。 厳しい環境の中、孤独に生きる老人たちの姿…

>>続きを読む

英国王給仕人に乾杯!

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ボフミル・フラバルの小説「わたしは英国王に給仕した」を『スイート・スイート・ビレッジ』のイジー・メンツェル監督が映画化。揺れ動く時代のチェコを舞台に、小さな給仕人からステップアップしていく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小さな国の小さな男が小さな身体で追い求めた大きな幸福、そんな彼の数奇な生き様に時代に翻弄されたチェコの近代史が投影され…

>>続きを読む

「英国王給仕人に乾杯!」 〜最初に一言、この映画はスモール・イズ・ビューティフルだ。不運は幸運とドンデン返し。メンツ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

少女テレスカが旅の途中で不思議な人々と出会うロードムービー 1997年チェコスロバキアの異才、マルティン・シュリーク監…

>>続きを読む

スロバキアのマルティン・シュリーク監督作。 16歳の少女テレスカが、1枚の地図を元に母を探すロードムービー。 寄宿学…

>>続きを読む

未来は裏切りの彼方に

上映日:

2023年04月14日

製作国:

上映時間:

98分
3.3

あらすじ

第二次世界大戦末期、スロバキア第一共和国の歩兵部隊は森の中に佇む娼館を見つけ、ひと時の休息を楽しんでいた。仲間たちが娼婦と個室に消えるなか、流産したばかりの妻エヴァから届いた手紙を握りしめ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次大戦末期。 脱走兵と爆弾を作る工場で働く妻。 上手くやれていると思ったのも束の間、彼が脱走兵だと知る女が現れ、風…

>>続きを読む

【翻弄される人々】 東欧出身の僕の友人は、母国語の他に、英語、フランス語、ドイツ語と日本語が出来る。出来るとは読み書…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

マルティン・シュリーク監督はスロヴァキアの豊かな自然の中に、はるか子供の頃に見た夢か現実かわからない御伽噺のような世界…

>>続きを読む

スロバキアのマルティン・シュリーク監督作。 仕立て屋の父と暮らすヤクプという男の物語。 教師の仕事を休職するし、父の客…

>>続きを読む

家族の映画

製作国:

上映時間:

95分
3.7

あらすじ

冬休みを間近に控え、両親は一足先にヨット旅行に出かける。留守番の姉と弟は羽を伸ばして遊ぶが、やがて弟のサボりがバレ、事態は思わぬ方向に…。幸せな家族に訪れる変化を、意表を突く展開と端正な映…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2015.10.30 @ 28th TIFF 今年の東京国際映画祭も最後の最後まで素晴らしい作品に出会うことができた…

>>続きを読む

これはすごい、出来すぎてる。こんな映画観たことない、なんてユニーク!!巧み!まず『家族の映画』といいつつ、ただのファミ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

こちらはスロバキアのマルティン・シュリーク監督。21章の日常の断片と美しい風景の映像で構成されています。題名のついた各…

>>続きを読む

スロバキアのマルティン・シュリーク監督作。 バツイチで失業中の中年男トーマスの、諸々問題抱えてる日々を細かな章立て(2…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 この作品を観たいが為に「ヒトラー最後の…」を再鑑賞、復習したんだけど、あんま意味無かったな…🤔  当時のチェコの美…

>>続きを読む

ヒトラーの片腕話ゲッペルス。 その愛人だったリダ。 そのリダの半生が描かれている作品👀 リダはチェコの美しい女優さん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

当たり前のことだがヨーロッパと一口にいっても様々な国があることに驚く しかし一体このプロジェクト(?)はいったい誰向け…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ストップモーションと実写とアニメを組み合わせた作品。 独創的な世界観の不思議な作品。 楽しかった。 悪の帝国に連れ去…

>>続きを読む

ガムのゴミみたいなのもかわいくなるおはなし。 うわーおもしろい❗️それにかわいい‼️ 屋根裏のアドベンチャー、すご…

>>続きを読む

ウクライナから平和を叫ぶ Peace to You All

上映日:

2022年08月05日

製作国:

上映時間:

67分
3.7

あらすじ

2013年にウクライナで起こった大衆デモ・ユーロマイダンによって、親ロシア派のヤヌコーヴィチ大統領は追放され、親欧米派の政権が樹立された。しかし、ウクライナ東部のドネツク州とル…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【プーのおバカさん】 以前Netflixで鑑賞した『WINTER ON FIRE』と現在のウクライナ侵攻の間を繋ぐ貴…

>>続きを読む

スロバキアの写真家ユライ・ムラベツ・Jr.は、ドネツク側とウクライナ側の戦場に参加した人、しなかった人、スパイと間違え…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[神の下僕、国家の下僕] 80点 昨年のベルリン映画祭エンカウンターズ部門選出作品。一部でパヴェウ・パヴリコフスキ『…

>>続きを読む

マカオ国際映画祭にて。 モノクロ、正方形の画角、スタイリッシュな映像と重苦しいサウンド。 聖職者になるために教会の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第29回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門上映作品。 いじめ、モンスターペアレント、学級崩壊と、これらの問題に直面…

>>続きを読む

東京国際映画祭2016にて。 正体は分かっているんだけど逃れられない恐怖を味わう映画。 1980年代のチェコスロバ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

72点 原作既読です。YouTubeにHALLMARK ENTERTAINMENT制作版があったので視聴。前編と後編…

>>続きを読む

3時間の大作。 予想どおり 全体的に暗い仕上がりではあるものの 原作に忠実に沿って作られていたので 当たり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

殺人事件をテーマにしてる作品なのに、めちゃくちゃ痛快でハッピー!!! 予想を超えるくらい面白くて大満足!! . 絵画の…

>>続きを読む

1910年代の中欧を舞台に連続殺人を解決しようと奔走する警察訓練生とFBI捜査官の話。 題材は連続殺人だけど、お話的…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

やってまいりました。 今日のクソ映画はこれです。 久々のチェコスロバキア映画。 1941年のチェコスロバキア義勇軍v…

>>続きを読む

ポコット 動物たちの復讐

製作国:

上映時間:

128分
3.2

あらすじ

山で連続殺人事件が起こる。大の動物好きで、今は教師として慎ましやかに暮らしている老女が事件の真相に迫るが、住民は誰も彼女を信じようとはしなかった…。

おすすめの感想・評価

これはハマらなかった。 言いたい事は色々あるけど、肝心の「連続殺人」の謎解きという部分が分かり易過ぎててつまらない。 …

>>続きを読む

動物好きの初老の女教師が、田舎街で起こった連続殺人を追う、、、というプロットにとても楽しみにしていたのだが。 んー、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

チェコスロバキアの女子陸上選手が、ロス五輪出場有力候補として、コーチからストロンバという筋肉増強剤を射たれる。しかし体…

>>続きを読む

EUフィルムデーズにて。 オリンピック出場を目指す陸上選手のアンナが、親の事情、国・政治の事情に翻弄されてしまう話。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[スロヴァキア、太陽を捕まえるひと夏の想い出] 80点 傑作。シュテファン・ウヘルの長編デビュー作で、チェコスロヴァ…

>>続きを読む

一応青春映画的な体は為しているが、実態は少しエイゼンシュテインやオーソン・ウェルズを髣髴とさせる芸術的映像センスが光る…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2000年にオーストリアで実際にあったケーブルカートンネル火災事故。世界選手権モーグル女王や日本人10人を含む155人…

>>続きを読む

2回目鑑賞🌟 ストーリー★3.8 吹替え度★3.2 リアリティ度★3.7 トンネル事故パニック度★4.1 総合度★3…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

[自由は煌びやかな万華鏡の如く] 99点 超絶大傑作。1968年のヴェネツィア映画祭に監督二作目『Zbehovia …

>>続きを読む

長年観たかった映画で、いつの間にかYoutubeに良画質でアップされていて感動。ということで満を持して視聴。 脈略の…

>>続きを読む

エージェントマン 秘密警察の男

製作国:

上映時間:

108分
2.8

あらすじ

一介の無線士だった男が秘密警察のリーダーの目に留まったことから隊員となり、革命分子と言われる者たちを盗聴する。だが、同じアパートの住人が秘密警察に連行されたことから、男は次第に自分の任務に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自由への期待と直後の弾圧、1969年前後のチェコスロバキア。 通信無線が得意なアダムと、恋人エヴァ。アダムは秘密警察…

>>続きを読む

淡々と物語が進んでいきます。東欧独特のテンポがサスペンスな雰囲気を盛り上げますが、流れがプツプツ途切れます。こういうの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イメフォの長編アニメーション特集で。 一週間ひたすらイメフォに通い観た中ではこれが一番好きだったかも。 邦題があんま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なかなか面白い。画の質感、色味が良く、幻想描写も大らかで芸術的。監督はアニエスカ・ホランドとその娘のカーシャ・アダミク…

>>続きを読む

〖歴史劇:劇場未公開:ポーランド・スロバキア・チェコ合作〗 義賊ヤノシークの波乱に満ちた人生を描いた歴史劇らしい⁉️ …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

普通の幸せを望む中年男性のコメディ映画 50歳目前にして独身(奥さんとは離婚協議中)、職を失い、そして友達もいない、…

>>続きを読む

妻と離婚準備中のヴォイチェフ。 冴えない彼が、お隣さんの力を借りてなんとかいつもの毎日を少しでも違った風にしようとする…

>>続きを読む
>|