オー、ティーチャーの作品情報・感想・評価

オー、ティーチャー1927年製作の映画)

Oh Teacher

製作国:

上映時間:6分

3.1

『オー、ティーチャー』に投稿された感想・評価

オズワルドとライバルみたいやつで女の子取り合ってたけど、決着の仕方が少しわかりづらかったかなぁ…でもオズワルドのシリーズなんかアリスコメディに比べると表現が今のところ柔らかい気もする!
3.0

〖1920年代映画:短編映画:アニメ映画:アメリカ映画〗
1927年製作で、ウォルト・ディズニーによるアニメーション映画『オズワルド・ザ・ラッキー・ラビットの短編映画』シリーズの第2作のアニメ映画ら…

>>続きを読む
2024(556)👧

またまたかわいらしい
?とかHELPとかの文字を上手く使う演出
音楽も耳馴染みいい

前作よりはジェスチャーが増えてるけど何言ってるかは全然わからん笑
mom
3.0
ミッキーの前身オズワルド登場。
耳は長いけどほぼミッキーとミニー。
ジュリアスも健在。

強い男はいいけど、暴力的な男はダメだよミニー。
mika
2.8
ショート作品🎞️
オズワルドシリーズ。

なんかとっ散らかっててよくわかんなかったんだけど、HELPの文字にまたがって走りだすシーンは印象的でした。

2024-182

○感想
やっと気づいた。そうだった。オズワルドのガールフレンドはオルテンシアっていうんだった。耳の短い猫の(ような)キャラクター。
ってことは今作に出てくるのは耳長いからオルテンシアじゃない!いや、…

>>続きを読む

〈2024/2/29加筆修正〉
固定観念破壊系アニメーション、オズワルド・ザ・ラッキー・ラビットシリーズ2作目!
本作は、ガールフレンドとイチャイチャしたいオズワルドが恋敵に邪魔されながらも、己の想…

>>続きを読む
オズワルドラッキーラビットの短編
BGMのみで無声、無SE

ミニーマウスの原型っぽいオズワルドの彼女が登場している
セリフの文字を物理的に利用しているのは無声と噛み合っていて面白い
3.0
オズワルドの短編。

今作では後のミニーちゃんになりそうなキャラも登場。
結局強い男が好きなのね、なラストはちょっと笑っちゃった。

スクールバスのシーンが1番好き。
子どもの回収の仕方🤣
オズワルドは学校に行ってないのに恋敵は行くんだね
だいぶ年下に彼女を取られかけたんだね
恋って怖いね

あなたにおすすめの記事