多重障害を配信している動画配信サービス

『多重障害』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

多重障害
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『多重障害』に投稿された感想・評価

菩薩
-
意図せず後方の席で観たが為にこの2時間の鑑賞にすら耐えられない君達は…となった。軽度の(と言っても目は見えるくらいのレベルであるが)障害児は重度障害児のサポートに回る、明らかにサポート側の人数が足りていない感はあるが社会を円滑に回す為の相互扶助、が出来ない君達は…となった。徹底したトレーニングと成功体験、時には型を決めるでもなく必要に応じた個別指導。最後が妙に胡散臭く宗教絡みで終わるのがなんともであるが、改めて自ら目を伏せ耳を塞ぎ周りを省みることをやめた後天的障害に溢れかえった現代社会を思う。
フレデリック・ワイズマンの撮るヘレン・ケラー的障害者達って結構見応えありそうという下種的発想で見たわけだけど、思った以上に哲学的な内容で色々考えさせられた(というか色々勝手に考えてしまった)

多重障害と言ってもヘレン・ケラー的人物は最初にチョロっと映っただけで基本的には知的障害者の要素が強めだったけれども、食事風景とかにおいて彼らが目や耳の見えないチンパンジーみたいに思えもして、野性的なり本能的なりには自然に感じられる行動でも人間的に見たときに異常と感じてしまうのが不思議に思え、普通とか異常とかの基準についてつい考えてしまった。

他にも人間として動物として生物として生きることについて思いを巡らしてしまうシーンがいくつもあったが、この作品で映っていた人物らに一種神秘的なものすら覚えたのは奢りだろうか。

余談だが、こういう中々評価しにくい作品について自分はよく星をつけないことにしているけど、そうすると自分があまり好きでない濱口竜介の作品と同列に位置づけるように思えてそれはちょっと違うと思うし、かと言って他の満点作品同様に「死ぬ前に見たい作品500」として扱うのも躊躇われる(この作品を死ぬ前に見たらまた生きたくなる可能性もあるから)ので、今回は例外的にタグを付けない満点作品としたい。
「フレデリック・ワイズマンの足跡1967-2023」にて。
1986年の作品。アラバマ聾盲学校ヘレン・ケラー校の日常。
比較的近年のフレデリックワイズマンから入った俄か者なのだが、古いワイズマン作品は経営者の景気の悪いお話や会議のシーンは少なく、淡々と日々の営みを捉えることの比重が大きく、より強く独特な詩情をたたえている気がする。
目も見えず耳も聞こえない子供がひなたぼっこをして、肌に触れる太陽の光を静かに感じている様子とか。
ワイズマン特有の静謐な撮影スタイルが、安易な同情ではなく洞察を促し、時折ユーモアすら感じさせるのもこの手の素材の映像では特異な点で、そこもさすが凡百のドキュメンタリーとは違う作家性を思わせる。
深い思慮と大きな忍耐を強いられるであろう職員たちの辛抱強い仕事ぶりには本当に頭が下がる。
現在の日本にも言えるが、こういう人たちに適切なバックアップがある社会であって欲しい。

『多重障害』に似ている作品

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス

上映日:

2019年05月18日

製作国:

上映時間:

205分
3.8

あらすじ

タイムズスクエアとグランドセントラルの中間にある本館を含む92の図書館に6000万点のコレクションを誇る世界屈指の知の殿堂であり、地域の住民はもちろん、研究者たちへの徹底的なサービスで、世…

>>続きを読む

ボストン市庁舎

上映日:

2021年11月12日

製作国:

上映時間:

274分
3.9

あらすじ

マサチューセッツ州のボストン市庁舎では、警察、消防、保健衛生、高齢者支援、出生、結婚、死亡記録など数百種類ものサービスを提供している。「一つの都市が変われば、その衝撃が国を変える」と語るマ…

>>続きを読む

学校II

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

青山竜平が教師として働く竜別高等養護学校では大きな事件が起きていた。卒業を間近に控えた高志と佑矢が買い物に出ると言ったきり寮に戻ってこないのだ。竜平は近所の人たちからふたりが旭川へコンサー…

>>続きを読む

無聲 The Silent Forest

上映日:

2022年01月14日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.8

あらすじ

普通学校から台湾南部のろう学校に転校してきたチャン (リウ・ツーチュアン)。この学校の生徒たちは、皆が幸せそうに過ごしている。同級生のベイベイ(チェン・イェンフェイ)と他愛もない話ですぐに…

>>続きを読む

僕が跳びはねる理由

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.9

あらすじ

「自閉症と呼ばれる彼らの世界が“普通”と言われる人たちと、どのように異なって映っているのか?」を世界各地の5人の自閉症の少年少女たちの姿やその家族たちの証言を通して追い、明らかにしていく。…

>>続きを読む

へんしんっ!

上映日:

2021年06月19日

製作国:

上映時間:

94分
3.5

あらすじ

車椅子とカメラ、人と人の関わりが拡張する、表現の可能性 車椅子に乗った監督が、しょうがい者の表現活動の可能性を探ったドキュメンタリー。映画製作を通じて様々な人と関わりあう中で、多様な「違い…

>>続きを読む

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話

上映日:

2020年09月11日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.8

あらすじ

ブリュノは今日も朝から大忙し。自閉症児をケアする施設〈正義の声〉を経営しているのだが、どんな問題を抱えていても断らないために、各所で見放された子供たちでいっぱいなのだ。〈正義の声〉で働くの…

>>続きを読む